「快適暮らし」シニア片づけサポート | 【暮らしの整理術】50歳からのRe:スタート うちらしく 暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing

【暮らしの整理術】50歳からのRe:スタート うちらしく 暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing

本当にだいなこと・物を大切にできる暮らしへ
住む私 住む家 住む街が好きになる
そんな暮らしの整え方を実践中

40代50代と暮らしテーマを持ってみる。優先優先順位を持てるようになり、結果、暮らしのゆとりや余白ができ、叶うことができる暮らしの整理術


 

今日から全国的に少し寒くなるようですね。

昨日は、毎年定期的に伺っているシニアの方の片づけサポートでした。

少し早いですが、冬に備えての準備をいたします。

 

定期的に伺うお宅では、

●クローゼット

●暖房器具

●寝具

を整えていきます。

プラス、この冬にしたいことの準備をするのが「定期サポート」です。

 

終わると、

「これで、安心して冬を過ごせるわ〜」

っと^^。私自身も人生のことでたくさん学ばせていただいています。

 

 

40代は子育て

50代は暮らしを楽しむ

60代は社会に貢献できる

そんな暮らしの整え方をしています

「片づけハッピー♪」

ライフオーガナイザーの秋山陽子

です。

 

 

私が伺う片づけサポートでは、いきなり片づけません。

今回も、まずは、4月までのイベントや暮らしについて伺います。

「今年のお正月は、孫が結婚してお嫁さんも泊まるのよ」

「来年ね、法事が数件あるのよ〜」

「娘がハワイに連れて行ってくれるの」

「当分、いつもと違った●●病院に通わんといけんのんよ」

「今年は、おせち作らんとこうと思うんよ」

「お米が、まだ今から届くわ〜」

「もうね、整理せんといけんのんよ〜」

 

はい、皆様聞くと、いろんなことを教えてくださいます。

中には、いつも聞かれるから(笑)と、

「録音しといたわよ〜」と、言ってくださる方も。

*実は、オーガナイズの前に、「連絡・メモ手段」の仕組みから始めています。

書くことが億劫になる方もいらっしゃって、録音機能をお伝えすることも多いのです〜。

 

 

①4月までの洋服準備

早速、今年の冬が安心して過ごせるように、着るものをセットして行きます。

●お出かけスタイル

●スーパースタイル

●パジャマ

など・・

 

オーガナイズサポートを重ねてわかったことなのですが、

年齢を重ねて行くと、「秋」と「春」の服を分けてた方が着やすい人が多いようです。

アウターも確認します。

 

あとは、旅行予定がある場合は、カバンもチェック。

「レンタル」のご案内もしたり、行く先での気温からの洋服も取り出しやすく。

 

②寝室の快適さの備え

それが終わると、寝室の快適さの備え。

あったかいシートがすぐに取り出せるように。

睡眠の質を高めるために、環境を整えていきます。

会話の中に、小さなストレスを解消できることもたくさんあるんですよ〜^^。

 

image

*こちらは掲載許可をいただいているクライアント様寝室です。

 

③暖房器具の準備

最後は、暖房器具の準備です。

リビング・キッチン・洗面所など、少しでもストレスなく過ごせるには、スムーズな室温管理ができることが一番。

実際に、暖房器具が壊れてるパターンも多いんですよ〜。

ものが壊れてる場合、新しく物を買うのは、「選ぶ」ストレスをお持ちの方もとても多いのです。

 

これは、わかるんですよね〜

私自身、若い時には、そんなこと気にもならなかったのに、今は、一人でなんでも決めて行かなければならない・・・年々ストレスあるんです。だからこそ、気持ちがとてもよくわかります。

 

最近は、人感センサーで電源のオン・オフ切り替えができるモノやマイナスイオンによる消臭効果が期待できるモノもあります。燃料補給が不要なものだったり、電気を使う暖房器具だとスイッチを入れるだけで簡単に使えるものもたくさん。1万円以下で購入できる製品が多くあり、コンパクトで持ち運びも容易なのもたくさん出ています。部屋の大きさ、燃料の確保の仕方など、そのお家によっても快適さ・ストレスが違いますし、どのくらい使う予定なのか、その辺りの「物選び」の思考の整理はお手伝いしています。

 

昨日伺ったお宅では、昨年リフォームもされ、選ばれた暖房「ガス暖房」の準備。

リフォームするときに、「部屋が暖まるのが早い」「燃料確保が簡単」の優先を高くしたい。

それまで、ストーブがメインでしたが、灯油を買いに行くこと、重たいことにとてもストレスを抱えていらっしゃったので、それだけでも冬のストレスが減られたそう。リフォーム前に、物を減らしたいことでご依頼を受けましたが、結果、私は、お持ちだったストレスの整理をしただけ(笑)。でも、物を選ぶ視点が持てるようになったと言ってくださり、それをきっかけに定期的に伺ことになりました。

 

わが家も、ガス暖房を使っていますが、キャスターで移動できるようにしていますが、昨日のクライアント様もリビングは同じスタイルで。

image

和室は、向きを変えやすいように、マットを使って少し動きやすくしています。

 

 

 

この冬快適に過ごせることができるように、サポートさせていただいている、定期サポートもあと少し。そうそう、最近は、このカードケースがとても人気です(笑)。

image

 

病院カードが増えてくると、お財布に入れてる方も多く、パンパンに。

カードケースを使いながら、さらにシニアの方だからこそ、使いやすくなるご意見をいただきました。今布作家でもある友人に依頼中!彼女は、これまで私が「こんなのが欲しい」を形にしてくれる、とっても頼もしい友人なのです(笑)。

出来上がったらまたご紹介しますね。

 

 

片づけで暮らしをハッピーに♪

 

オーガナイズサポートのお申し込みは、お早めにお申し込みください。

ご質問もお問い合わせください^^。

線

 

アンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーライン

講座のご案内
 *2名以上 クローズド開催できます/ご相談ください
 *3名以上 クローズド開催できます/ご相談ください
暮らしマイスタイル  4000円(税別)体験型ワークショップ/100冊の本からのコラージュ*クローズド開催できます/ご相談ください
●生協・公民館等の開催はHPより  詳細・その他の講座はこちら
今も、この先も100才までも幸せに 『ライフマネジメント 講座』
AgeWell Living 10/14 11/10 12/15  RCC文化センター HP/お申し込みはこちら

 

 

AgeWell Living 〜今もこの先も100歳まで幸せに〜

 image

 

 

ここのところ、たくさんのお申し込みいただいたおります。

ありがとうございます。

▶︎「オーガナイズサポート」

線

片づけでハッピー♪

オーガナイズサポートのお申し込みは、お早めにお申し込みください。

ご質問もお問い合わせください^^。

線

 

アンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーラインアンダーライン

 

 

 

シンプルing HP

 

 

オーガナイズサポートについてもお気楽にご相談ください。

 

❶LINE@

 

友だち追加

  

❷メールフォーム

 

                                          https://katazuke-happy.com/contact/

 

❸メール

simpleing12@gmail.com

 

❹もしくは、電話でも大丈夫です(折り返しかけます)

 

090-2291-1054

 

 

片づけた後の暮らしを楽しむ時間を切り撮っています/インスタ

 

 

image