image

 

投資に興味を示した息子に、証券口座の開設を勧めてみました。口座の開設まではサクサク進んだようですが、悪名高いSBI証券のWEBページでの積立設定でつまずいて、ヘルプの要請がありました。

 

そこで、遠方に住む息子とteamsで画面共有しながら一緒に設定作業をしました。

 

せっかくなので、これからNISA口座を開いてみようと考えている方のために一連の流れを書いてみます。

 

 

 証券会社の選び方

 

これは、銀行や窓口のある証券会社のように人件費がかかるところではなく、ネット証券がお勧めです。

 

私たちの年代になると、窓口で全てお任せしたいと思う人が多いと思いますが、これに関してはネットで簡単に手続きができるし何よりも手数料が安くて取扱商品も多いネット証券一択だと思います。

 

大手だと、SBI証券か楽天証券あたりが人気です。

 

どちらを選んでもよいと思いますが、私は楽天があまり好きではないのでSBI証券を選びました。

 

楽天経済圏で暮らしてる方は、楽天証券一択になると思います。

 

私は別のカードでマイルを貯めているので設定しませんでしたが、三井住友ゴールドカードで積立設定をすると1%のポイントが付くので、かなりお得です。

 

現時点では、カードで積立できるのは5万円までという制限はありますが、、。

 

 

 NISA口座の開設方法

 

 SBI証券のサイトにアクセスします。

 

 

 

 

 Step 1:「口座開設する」をタップ

 

 

 Step 2:メールアドレスを登録

 

 

 

 Step 3:メールアドレスを認証

 

登録したメールアドレスに送付されてきた認証コードを入力して、次へをタップ

 

 

 

 Step 4:基本情報の入力

 

 名前、生年月日、性別、電話番号、メールアドレス、住所を入力します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 Step 5:特定口座の選択

 

特定口座の開設を選択します。特定口座とは、取引で利益が出た場合の税金を源泉徴収してくれる口座です。こちらを選択すれば、自分で確定申告をする必要はありません。

 

NISAの枠では足りないという場合や、NISA口座では取り扱いのない商品の取引をしたい場合は、源泉徴収ありで開設するを選択します。

 

 

 Step 6:NISAの選択

 

NISAを申し込む(無料)を選択します。

 

 

 

 Step 7:住信ネット銀行の口座開設

 

SBI証券の口座開設と同時に、SBIネット銀行口座開設も申し込めます。住信SBIネット銀行の口座を連ると、口座間で入出金がスムーズにできるため、一緒に開設することをお勧めします。

 

また、SBIネット銀行のハイブリッド口座は、金利が普通口座の10倍の0.01%にアップするというメリットがあります。

 

 

 

 

 Step 8:ポイントの選択

 

取引でポイントがもらえます。以下の6種類から選べるので、自分が使っているポイントを選択して申し込みましょう。

 

 

 

 Step 9:規約を確認して同意するをタップ

 

 基本情報を入力して次へをタップすると、規約の確認に進みます。

 

規約に目を通したらチェックを付けて、同意するをタップします。

 

 

 Step10:口座開設方法を選択

 

ネットか郵送のどちらで作業を進めるかを選択します。ここは、ネットの方が簡単で処理も速いため、ネットでの申請をお勧めします。

 

 ネットで口座開設」を選択すると、「口座開設申込の完了」の画面が表示されます。

 

※ユーザネームとログインパスワードが発行されますので、スクショしておきましょう。

 

 

Step11:本人確認書類をアップロード

 

口座開設状況画面から、Step10で発行されたユーザネームとログインパスワードを使ってログインします。

 

オンラインで口座開設の手続きを完了させる場合は、本人確認書類(マイナンバーカード)をアップロードした後に、スマホで自分の顔2カットとマイナンバーカードの「表面」「厚み」「裏面」の3カットを撮影します。

 

全ての写真をアップロードしたら、SBI証券の審査が開始されます。

 

 

Step12:初期設定をする

 

初期設定画面から、連絡先、職業、勤め先、世帯主との続柄、インサイダー登録、振込先金融機関などを入力します。

 

 

Step13:口座開設完了通知を受け取る

 

 提出した書類の審査が完了すると、口座開設完了通知が届きます。そのメールに記載されている、取引パスワード設定ページのURLにアクセスして、任意の取引パスワードを設定します。

 

 

 投資商品の選び方

 

 投資商品は、リスクが高いものも低いものも、いろいろあります。若者の場合はこの先の入金力の増加や市場が落ち込んでもリカバリするまで待つ時間がありますが、50代の場合は入金力も先細りだし時間もありません。

 

そうなると、私たちの世代の場合、選ぶ商品はリスク低めの手堅いものに限られてきます。

 

オルカン(全世界株式オールカントリー)は、世界中の企業にまとめて分散投資できる投資信託です。

手数料も安くて、値動きの幅も小さいので安定したリターンが得られること、リバランスの必要もないことから、個人的には50代からの資産運用はオルカン1本で良いと考えています。

 

 

 積立設定の方法

 

SBI証券のWEBサイトは、とてもユーザビリティが低いため、アプリを使うことをお勧めします。

 

 

 Step 1:アプリをインストール

 

ここでは、投資信託に特化したアプリ「SBI証券 かんたん積立アプリ」をインストールしましょう。

 

 

かんたん積立アプリ

 

 

Step 2:アプリにログインしてファンドを選ぶ

 

 ユーザネームとログインパスワードでアプリにログインします。

 

右下のメニューアイコンをタップして、ファンドランキングを選択します、

 

 

 オルカンをタップ

 

 

積立買付をタップ

 

 

 

Step 3:注文内容を入力する

 

 つみたて条件設定の画面で、積立金額と申し込み設定日を指定します。

 

取引パスワードを入力して、目論見書に目を通します。

 

同意しましたにチェックを入れて確認画面へ。

 

設定内容を確認して、確定をタップ。

 

これで、積立設定まで完了です。

あとは何があっても惑わされることなく、淡々と積み立てていきましょう!

 

 

  関連記事







 

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用(生活)へ
にほんブログ村