ごみフェスin北見(ごみ拾い&街コン懇親会)終わりました | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市。捨てるもの探しから始めないライフオーガナイザー(片づけサポーター)仲野ひさよです。

 

image

 

皆さんのシェアや紹介、チラシを貼らせていただいたお店・施設のおかげで、「第3回ごみフェスin北見」は、たくさんの方にご参加いただき、ケガ・事故なく終了することができました。ありがとうございました!

 

以下、終了報告です。

 

 

2025年5月17日(土)北見市民会館 とん田公園(公園名があるのです) 開会式

image

 

参加人数:48名

司会:1名

スタッフ:5名

合計54名、6コース7グループに分かれ、ごみ拾い。

 

 

拾ったごみ:20.1kg(計量しました)

image

 

 

閉会式

image

 

今回はじめて、3年連続で参加していただいた明治安田生命北見営業所さまに功労と感謝の気持ちを表して、感謝状をお贈りいたしました。

 

また、たくさんごみを拾った(重かった)グループ・空き缶を拾ったグループ・吸い殻を拾ったグループの上位には・・・盛大な拍手が送られました拍手

 

 

閉会式後の集合写真(写真撮影OKの方のみ)

image

 

 

ごみ拾いの後は、会場をファミリーランドロッジに移し、街コン懇親会(希望者のみでバス移動)。

焼き肉やゲームで楽しみました。

 

懇親会、終了後。(食べ残しゼロっぽいところに一人感動~)

image

 

そして私たちスタッフも焼き肉を楽しみました(一つ残ってるおにぎり、誰か食べたのかな~^^;?)

image

 

 

今回はじめての試みが多かったのですが、大きな問題もなく終了することが出来たと思います。

感想はまだ聞けてないのですが、スタッフの私は楽しかったですニコニコ

 

参加してくださった皆さんも、広めてくれた皆さんも、ありがとうございました!

 
 

 

お客さまの声
「クローゼットの中が整理されて、見た目でイライラすることがなくなって大満足です。」(片づけサービス利用者さま)


▼おすすめ記事

環境絵本を読んでます

 

捨ててスッキリ…しないんです

 

7月のごみの重さ&ごみ減量の最短かつ確実な方法


 

▼片づけに興味ある方なら、どなたでも公式LINEに友達追加できます。

 ID:@979jrion

▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE

 

▼SNS

エックス(旧ツイッター)フェイスブックインスタグラム

北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)

 

▼ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Ally

 

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ