片づけやる気出ない問題 ~作業興奮の話~ | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®仲野ひさよです。

 

「片づけなきゃいけないってわかってるんだけど、やる気が出ない」

 

よく聞きます。

 
というか片づけに限ったことではありませんよね。
 
勉強しないと~、掃除しないと~、運動しないと~など、見に覚えありすぎて^^;以下同文。
 
 
でもこれらは、「ちょっと手を着けたらノッてきた」という経験をお持ちの方も少なくないのでは・・・?
 
やっているうちに調子が出てきた状態です。
 
 
これは、作業興奮といって、手や体を動かし始めた4~5分で集中力が高まるというもの。
 
 
さらにノッてくると、最後までやり通したいという感情がわいてくることも。
 
勉強なら、○ページまで終わらせたい。
窓ふきなら、全部の窓をふいてしまいたい。
 
という具合です。
(余談ですが、振り込め詐欺も(不安解消のため)”最後までやってしまいたい”という気持ちがあるからだと思ってます)
ということで、やる気が出ない問題は、まずは手や体を動かして、作業興奮という脳の現象を利用しよう〜というお話しでした。
 
 
・・・といっても!
 
ちょっと漠然としているので、範囲を小さく区切って始めると、見通しがついてゴールを目指しやすくなります。
 
たとえば片づけ(整理)なら、テーブルの上だけ、引き出し1つだけ、という感じ。
 
 
・・・そうはいっても!
 
頭では理解しても、始められないこともありますよね。
 
そんな時は、「誰かと一緒にやる」という仕組みを作るのがオススメ。(やりたくないこと、苦手なことは、一人でやらないで誰かと一緒にやるのが早道です)
 
 
・・・そんなこと言ったって、一緒にやる人、いないもん。。
 
ということもありますよね。
 
そんな方はオンラインでつながって、一緒にやってみませんか?(^^)
 
↓こちらのお問い合わせフォーム、または公式LINE(@979jrion)から、今月中にご連絡ください♪

メールお問い合わせは、お気軽に♪(24時間受付中)

 

お客さまの声

「みんなでやると、やる気スイッチが入る」(片づけ実践会 参加者様)

 

▼片づけに興味ある方なら、どなたでも公式LINEに友達追加できます。

 ID:@979jrion

▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE

 

▼SNS

エックス(旧ツイッター)フェイスブックインスタグラム

北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)

 

▼ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Ally

日本ライフオーガナイザー協会

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ