3カ月ぶり!ごみの重さ | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

おそらく、ごみについての記事が多いライフオーガナイザー®仲野ひさよです。

 

いつまで計ろう~?と思いながら習慣になってしまい、なかなか止められないごみの計量(^^;

 

7月以降は、こんな感じでした。
 
 
9月は20.7キロと、過去1番の重さでした。
 
原因は、スイカの皮とトウモロコシの芯。
 
それでもキエーロ(コンポスト)にスイカ2個分の皮を入れたのですが(スイカの当たり年でした)それ以上は水分が多くなりすぎるので、燃やすごみに出したのでした。
 
 
グラフにすると、こんな感じ。
 
9月の青線が突出しています。
 
でも月平均は、過去1番の軽さです。
 
 
だから何だという話ですが(^^;ごみ減らし生活が楽しいので、年内は続けようと思います。

 

メールごみについての質問も、お気軽に(24時間受付中)♪

 

お客さまの声

「今日のお話しを聞いて、大変勉強になりました。写真のことも良く理解することができました(略)頑張ります。もう少しで90才になるので。」(受講者さま)

 

▼片づけに興味ある方なら、どなたでも公式LINEに友達追加できます。

 ID:@979jrion

▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE

 

▼SNS

エックス(旧ツイッター)フェイスブックインスタグラム

北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)

 

▼ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Ally

日本ライフオーガナイザー協会

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ