北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®仲野ひさよです。
今日の投稿、書くか迷いました。
特に写真を載せていいものか。
だって生活感ありあり。
おしゃれじゃないし(キラキラおしゃれな投稿は一度もしてないけど)引かれそう^ ^;
でもま、これも生活の一部なわけでして。
ということで、
レタスの外葉を干しました。
(スーパーに外葉を捨てる箱がなかったので、捨ててこられなかった)
レタスが立派だったので、カサがすごいっ
フレッシュな野菜は、土に還りにくいということで、洗濯ピンチハンガーで干すことに。
レタス干しが、
3日後、
干しレタスに。
あとは包丁でザクザク切って、1分レンジでチン(しなくてもいい)
カサがメチャメチャ減りました。
温かいままキエーロへ入れたら、そのうちなくなるでしょう。

なくならないで、ずーっと残っている片づけ整理の悩みはこちらをお試しください。

お客さまの声
「いるorいらないではなく、まず4つに分別するということを知れて良かったです。心の整理もつきやすいかなと思いました。1時間という短い時間なので、少しの事しか学べませんでしたが、もっと色々なことを知りたいと思いました。具体的な物のしまい方などを教えていただけるとうれしいです。」(受講者さま)
▼片づけに興味ある方なら、どなたでも公式LINEに友達追加できます。
▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE
▼SNS
▼北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)
▼ランキングに参加しています