自分が持っている物は価値ありと思う法則 | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、頭と気持ちの整理から始めます。

 

片づけ整理に興味のある方なら、どなたでも公式LINE(ID:@979jrion)に友達追加できます。

 

----

 

先日、宝くじ売り場の近くを通りました。

当たり券が出たことがある人気の売場で、お客さんがいました。

バレンタイン宝くじの旗が立っていたので、(ああ、アレを買うのかなー)とぼんやり考えていたら、自分が買ったときのことを思い出しました。

 

宝くじ


あの時は、当たるような気がしたなー^^

 

なぜかというと当時妊娠中で、テレビで妊娠中は当たりやすい?!当たるかもしれませんよ?!と言っていて、だんだんその気になってきたのです。

 

 

そして初めて宝くじを購入。(影響されやすい人^^;)

 

売場で宝くじを手にして、ワクワクしましたニコニコ

 

そしてだんだん当たるかも?の度合いが高くなり・・・当たりそう、本当に当たる!・・・と思ったんですけど・・・当たりませんでした悲しい

 

あんなに当たると思ったんだけどな。

 

 

ここから、自分が持っている物は特別な物、価値があると思っちゃうんだなー、と思うようなりました。

同時に、でもどうしてだろ?と思うようにも。

 

はっきりした理由はわからないけど、たぶん自分のことは冷静に見られないんだろうなー、いい方に考えちゃうんだろうなーと思うように。


そしてだんだんと自分の気持ちをちょっと引いて見るように。(いつもじゃないですよ)

 

 

こんなことからも、家族や友達にこれ、どうしよ?と片づけの相談したら、捨てちゃえば?と簡単に言われちゃうんですよね。(自分は価値あるように感じても、他の人はそう感じない)



片づけチャットでは、要不要の二者択一で物選びを迫ならいのでご安心ください。

 

メールお気軽にお問い合わせください♪(24時間受付中)

 

お客さまの声

「今日は参加できて良かったです。皆、同じ悩みがあることが分かり安心し、皆さんとお話することで解決策も見えてきました。また参加したいです。ありがとうございます。」(お茶会に参加して)

 

Ally

北海道でもキエーロ

▼参考になるブログいろいろ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Webサイト オーガナイズサービスMORE

エックス(旧ツイッター)

フェイスブック

インスタグラム 

公式LINE(ID:@979jrion)

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ