なかなか使えないストロー | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、頭と気持ちの整理から始めます。

 

片づけ整理に興味のある方なら、どなたでも公式LINE(ID:@979jrion)に友達追加できます。

----

 

携帯用のストロー(ステンレス製)を持ってはいるのですが、なかなか使えません。

 

なぜか?

 

それは、人の目が気になるから。(小心者です)

 

 

だいたいこんな感じです。

 

おそるおそるバッグからストローを出す。

  ↓

前のテーブルの人がこっち向いてる。

  ↓

そっとしまう。

 

これを何度繰り返したことか・・・

 

 

そして、先月ようやく使えました(写真も小さい)

image

 

 

 

見た目はこんな感じ。(右側は掃除ブラシ)

image

 

ストローを延ばしたところ。

image

 


2つ余ってるので、会える方2名にお譲りします。

使ってみたい方は、お声がけください。(ブラシはついてません)

 

▼片づけ整理で困っていることがあれば、お声がけください。

 

お客さまの声

「いるorいらないではなく、まず4つに分別するということを知れてよかったです。心の整理もつきやすいかなと思いました。」

 

北海道でもキエーロ

▼参考になるブログいろいろ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Webサイト オーガナイズサービスMORE

エックス(旧ツイッター)

フェイスブック

インスタグラム 

公式LINE(ID:@979jrion)

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ