北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、頭と心の整理から始めます。
恒例のごみの重さシリーズです。
(毎月、燃やすごみの重さを計ってます。もうごみバカと呼んでください(^^;)
3/7日 2.4キロ
3/17 1.5キロ
3/24 2.0キロ
3/28 1.9キロ
合計 7.8キロ
ということで、今月は7.8キロでした。(2人暮らし。たまに3人のときも)
ごみが減るとこんなに嬉しいんだ。(「一人ではけるとこんなに嬉しいんだ」にかけてます)
だからどうした?かもだけど、計るだけで減っていくと思ってるから。
今月減ったのは、室内コンポストの影響も少しはあると思うけど、野菜くずを出さないよう意識したからかな。(前はあんまり考えてなかった)
今は15Lのごみ袋を使ってるけど、8Lで済むともっと嬉しいだろうな~。
次は、ティッシュに着目してみようかな。
鼻をかむ以外にも、けっこう使っちゃってるのでσ(^^;;
ということで、ごみの報告でした!
公式LINE(ID:@979jrion) どなたでも登録できます
作業実例
クローゼットのオーガナイズ(30代女性)
お洋服が好きで衣装持ちの方からのご依頼でした。
なんとかしたいけど具体的にどうしていいかわからないということでしたが、ヒアリングのあと、お客様の言葉で一緒に仕分けし、収納に意味づけをすることで、取りやすく戻しやすいクローゼットになったとのことでした。
クローゼットが整うと、おしゃれも一層楽しくなると思います。お客様が笑顔になって、私も嬉しくなりました。
Webサイト オーガナイズサービスMORE
▼参考になるブログいろいろ