あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
年齢を重ねると、高い音が聞こえなくなるという話、聞いたことありますか?
私は、話には聞いてたけど、健康診断で聞こえに問題ありといわれたことはないし、日常困ってもいなかったので、あまり気にしていませんでした。
でも、ほんとに聞こえないらしいというので、エイジングチェックと思い、やってみました。
そうしたら・・・
えっ!
ちょっとまってよ?
本当に?
もう一度・・・
と、少しムキになってしまいました。
こんなふうに↓
まずは、パナソニックの聞こえチェック
50代で聞こえない・・・でもこれはipad用なのであまり気にせず。
60代以上!(涙)
これで終わりたくないから、シーメンスの聞こえ年齢チェック
59歳以下。。
・・・結果、簡易的なツールなので、目安として50代後半ということにしておきました。
ふぅ。
老化って、こんな感じで知らぬ間にやってくるんですね(グラデーションの変化)。
年を重ねるということを、ちょっとだけ想像できたような気がします。
注)あんまりやるすぎると、耳がキンキンするので1度試せばいいと思います。
*ツイート・シェア・いいね・リプログしてくれたあなたに感謝です*