勝手にSDGs(SDGsの日によせて) | まわる生活 

まわる生活 

片づけに困っている方と相談しながら、一緒に片づけ整理をする分別オーガナイザー仲野ひさよです┃親の家の片づけに悩んでいる方もどうぞ┃北海道北見市┃ライフオーガナイザーⓇシニア生活環境オーガナイザーⓇ┃ごみに興味津々の滝沢ごみクラブメンバーです。

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

今日3月17日は、み(3)んなでSDGsの「17」の目標を考えようという「みんなで考えるSDGsの日」。

 

お正月にSDGsと自分&ライフオーガナイザーという仕事に関連することを考えていたので、だらだら書いてみます。(長い、そして結論は最後)

こじつけやモレもあるだろうけど、そこは勉強中ということでお許しを。

 

 

目標4.質の良い教育をみんなに

4質の良い教育をみんなに

ターゲット4.3 2030年までに、すべての人々が男女の区別なく、手の届く質の高い技術教育・職業教育及び大学を含む高等教育への平等なアクセスを得られるようにする。←片づけは、学校や片づけのプロから学ぶ時代だから、でいいかな

 

 

目標8.働きがいも経済成長も

8働きがいも経済成長も

ターゲット8.3 生産活動や適切な雇用創出、起業、創造性及びイノベーションを支援する開発重視型の政策を促進するとともに、金融サービスなどのアクセス改善などを通じて中小零細企業の設立や成長を奨励する。←整理収納だけでなく、遺品整理業者も関連するような

 

 

目標11.住み続けられるまちづくりを

11住み続けられるまちづくりを

ターゲット11.6 2030年までに、大気の質および一般並みにそのほかの廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。←誰でもみんな、ごみは出すから

 

 

目標12.つくる責任つかう責任

12つくる責任つかう責任

ターゲット12.3

2030 年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減 させ、収穫後損失などの生産・サプライチェーンにおける食料の損失を減少させる。←食べ物、捨てない方がいいよね

 

ターゲット12.4

2020 年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物資やすべての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。←環境に悪い影響を及ぼすものは少ない方がいいかと

 

ターゲット12.5

2030 年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。←ごみ多いから…

 

ターゲット12.8

2030 年までに、人々があらゆる場所において、持続可能な開発及び自然と調和したライフスタイルに関する情報と意識を持つようにする。←持てたらいいな

 

 

目標14.海の豊かさを守ろう

海の豊かさを守ろう

ターゲット14.1

2025 年までに、海洋堆積物や富栄養化を含む、特に陸上活動による汚染など、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に削減する。←プラごみ、海に漂っちゃってるし。そのプラごみを魚や海鳥が食べちゃうし…さらに、その魚を人間が食べるという連鎖

 

 

目標17.パートナーシップで目標を達成しよう

10パートナーシップで目標を達成しよう

ターゲット17.17

さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。←みんなでやった方が補えあえるような

 

関連する目標とターゲットの書き出しは以上。

 

この中で、興味あること・自分がしたいことは、この2つ。

 

やっぱり、ごみをたくさん出すのがいやなのです。

 

ライフオーガナイザーという仕事と個人の生活は、密接につながっているから、切り分けがむずかしいなぁ、別に分けなくてもいいのかな。

 

(引用元:SDGsのポスター・ロゴ・アイコンおよびガイドライン)

 

それでもバリューチェーンも考えてみた。(マーケティングの人が見たら、おかしいだろうけど)

(正と負の影響の書き出しはまだ)

バリューチェン

 

 

いろいろ書いたけど、私に出来ることをしていくだけかな。

 

大きな項目でいうと、

・食べ物を捨てない

・ごみを増やさない

・環境に悪いことは、なるべくしない

とか。

 

そして、自分に出来ることを少しずつ増やしていく。

 

ハチドリの気分です(^・^)

 

SDGsビジネス検定    SDGsアドバイザー   

  

 

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ 

最後までお読みいただいて、ありがとうございました(_ _ )