あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
最近、片づけについて書いてなかったので、書いてみたいと思います。
そもそも、なぜ片づけるのか?
・部屋をきれいにしたいから
・探し物が多いから
・探すのに時間がかかって、時間がもったいないから
・散らかっているとイライラするから
・モノがいっぱいだと、足の小指を家具などにぶつけそうだから
などなど、あるでしょう。
私の場合は、ほこりがイヤなので掃除しやすいスッキリした空間にしたいのです。(服を脱着するトイレ・脱衣所はほこりがたまりやすい。フリースも着ません)
そして、スッキリした部屋でお茶を飲んだり、友達とおしゃべりしたいのです。
だから、すぐ「うち来る?」と言える家がいいなーと。(ま、散らかっていても人を呼べるタイプですけど)
なぜ片づけるかというと、私の場合は、部屋でリラックスしたいし、友達とおしゃべりしたいから。
ここが、片づけやさんがよく言う「片づけの目的」っていうやつです。
片づけの目的は、そのシーンをイメージできます。
そして、片づけの悩みを解消して(自分なりのゆるルールを見つける)、好きなことに時間を使えるといいなーと思うのです。
▼北見情報のブログが読めます
最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )