量稽古 | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

2021年、始まりました。

今年もよろしくお願いします。

 

年末年始にいつもやること。

 

年末の予定を考えたり、おせちを作ったり。

 

それらをもう何年もやっていると、ちょっとずつ、自分のやり方で、だんだんと上手くできたり回せたり。

上手くいかなくても、いい感じの落としどころを見つけて、次に行く。

 

年に一度のおせちも、何度も作って、選抜されたものが残っていく感じ。それが我が家の定番に。

 

茶碗蒸しがうまくできて、量稽古って大事だなと思ったお正月でした。

今年は、感じることを大事にしていきたいと思います。

 

 

▼北見情報のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ 

Facebook
twitter

サービスメニュー・料金 

お客様の感想

お問い合わせ・お申し込み

最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )