はじめてのマインドフルネス講座2日目、終わりました | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

「はじめてのマインドフルネス講座(2日目)」も、開催することができました。

来ていただいた皆さま、本当にありがとうございました。

 

つたない所もあったと思いますが、熱心に聞いていただいているのを感じながら進めることができました。

実践では、2つの瞑想をしましたが、他の瞑想もいいかも~と思ったりして。

 

image

 

今回の講座、春光文化教室さんの成功事例として社内報に載るとかで、写真も撮っていただきました。

 

私がやっていいものか悩みましたが、チャレンジしてよかったです。


※体調不良で途中退席した方へ

講座の続きをお伝えすることも可能です。

遠慮なく、メールにてご連絡くださいませ。



 〜片づけはマインドフルネスの練習になるし、マインドフルな考え方は、片づけの役に立ちます〜

 

▼北見情報のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ 

Facebook
twitter

サービスメニュー・料金 

お客様の感想

お問い合わせ・お申し込み

最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )