あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
アメブロでは、アクセスの多い記事がわかるようになっているのですが、最近、見られているのが、「一生捨てない 捨てない食器洗いネットって、どんなの?」です。
捨てないネット(正式名称:Sutenainet)に関心ある方がいるのかもしれません。
そこで、使用から1年3か月後、いま捨てないネットがどうなっているのか、報告したいと思います。
こちらです↓
サイズは、49×47センチ。
あれ?購入時は、サイズが「60センチ×30センチくらい」って書いてますね。
縮んだみたいです。
買ったときは、大きいからハサミで切ろうかな~(それで2回使って、節約しようとした(^^;
と思ったけど、切らないで正解だったようです。
そして、糸が切れている所が、何か所か。
包丁を洗うとき、切ったようです。
くしゅくしゅっとまとめると、こんな感じ↓
結論。
捨てないネットは、1年たっても使える。
ただし、縮む。
そして、糸が切れるときもある。
しかし、支障はない。
以上です!
よろしくお願いします^^
▼北見情報のブログが読めます
▽ちょっとした話はFacebookで
▽twitterフォローも喜びます
最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )