片付けと掃除で、体重10㎏減に成功し、
職も家も手放した くらげ
宇宙人です^^


身軽でノンストレスな暮らし目指して
手放しのコツや効果、日々のことを綴っています。

2023年2月末から実家で両親と同居することになり、
実家のリフォームやDIY、片付けを進めています。

自己紹介は 
こちら です。

 

フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓

 

こんにちはー宇宙人くらげです!


小学一年生、

最初の1週間は2時間で帰って来ちゃう!


急がなければ・・・

急がなければ!!!








椅子の座面張り替えは、

張り替えること自体はそれほど難しくはないけれど、

なにしろ古いタッカー針を外すのが大変でオエー


ずーっと家に娘がいる生活だったから

あれから全然進められていませんでした。


ほんとうに、

保育園に長時間預かってもらえる生活は

ありがたかったと今は思う。。。






昨日のうちに、

やすりがけと、プライマー(下地)処理を済ませておきましたので、


娘が学校へ行っているわずかな間に

1度目のペンキ塗りを済ませるのです!






どうにか一度塗りが完了しました。

娘が帰ってくる前に乾いて〜〜〜


(お昼ご飯食べる時、この部屋に入るから〜)


ダイニングは

こんなことになってますから






すごい狭い!


次の休日に、

入学祝いを渡したいと言ってくれている義両親が来てくれるので、

それまでには完成させたいところです。

(あと1日)



椅子の張り替えセットはこちら。

見違えるように生まれ変わります。

丁寧な説明付きで、とても親切な商品でおすすめ。



ペンキ塗り前の下地には、

こちらのプライマーを塗布。


塗りやすいミルクペイント。

スノーホワイト。


椅子に塗ったのは、

こちらのヘンプベージュ。


あー!

もう帰ってくる時間だ!


今週は、学校近くまで、

見送り、お出迎えしています(心配性ですかね)。


近所の友だちと

手を繋いで登下校する姿が微笑ましいですが、

車にひかれないか心配昇天


夕方は公園へのお決まりコースが地味に辛い!

ママ友とおしゃべりルーティンは新鮮です。


ですが、

自分を出すことはまだまだできません。



それでは今日はこのへんで。

また次回の記事でお会いしましょう♪