片付けと掃除で、体重10㎏減に成功し、
職も家も手放した くらげ
宇宙人です^^


身軽でノンストレスな暮らし目指して
手放しのコツや効果、日々のことを綴っています。

2023年2月末から実家で両親と同居することになり、
実家のリフォームやDIY、片付けを進めています。

自己紹介は 
こちら です。

 

フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓

 

こんにちは 宇宙人 くらげです!


前回の記事をアメトピにして頂きました。

なんか、工事費が一部無料になった部分がタイトルとなってましたが、

特にそこはメインじゃなかった記事です爆笑



平日は

チマチマと1人で片付けたり

DIYもどきをしたり

役所への届出関係をこなしてましたが


ようやく主人のお休みの日となったので

やっと本腰入れて片付けられました。






もうほとんど地獄のようだったこちらの部屋で

夫が仕事できるようにすることが今回のミッション。





なんとか、夫が作業できるスペースは確保しました。


びっくりするのは・・・



カメラの視点をずらせばこの通り。


溢れるほどの収納用品の山驚き


大好きな、ニトリのインボックス!


以前のマンションでは

廊下収納があって

ストックや、工具系など、すべてこの

インボックスに入れて見た目を揃えていたのです。


ところが引越し後、

ストックなど入れておく収納はどこにもなく

各部屋の収納は押入と同じ深い奥行きがあって

せっかくの収納用品の使い道がないのです。


収納用品は買うな

ママ友にもアドバイスしていた自分自身が

まさか、溢れるほどの収納用品を

持て余しているなんて、呆れちゃいますね魂が抜ける


ただ、


3月末の、キッチン・洗面台の設置を経て

不要かどうかを判断したいところなので


ひとまず夫には

この中で作業してもらうことになりますね爆笑






さて、


引越し直後は、

こんな状態だったリビング。




どうにか

お雛様を飾ったけれど・・・



その周りは、まだまだ地獄でした昇天



来週は

内窓工事も控えていて、スペースを開ける必要があるので、


ひとまずキッチンスペースに荷物を詰め込み、

誕生したのが

こちらのスペース。




キャンプファイヤーでもするのかな?


という感じですが


円形のダイニングテーブルを希望しているので

こうしてシミュレーションしているのです。


お客さんが来た時に

みんな座れるようにと

エクステンションタイプを考えていたけど、


そもそも狭いリビングダイニングなので

拡大させるスペースがない爆笑


100センチくらいの

小さめサイズの円形がちょうど良いかも。

と思っています。



イサムノグチ サイクロンテーブル 105cm ピアノブラック ピアノホワイト 鏡面仕上げ 黒 デザイナーズ リプロダクト | 鏡面 艶あり テーブル 円形 円 円卓 丸 丸型 ダイニング 会議 一本足 4人用 サイクロンテーブル 105


無垢 テーブル オーク 幅110cm リビング 丸テーブル 円形テーブル 木製 北欧 おしゃれ ナチュラル シーナ 110円形 ダイニングテーブル 「商:中」「才:6」


カフェテーブル コーヒーテーブル 円形テーブル ダイニングテーブル 高さ70cm 丸テーブル 丸いテーブル 丸 100cm 一本脚 100センチ 丸型テーブル 日本製 ラウンド 2人用 ラウンドテーブル 円形 二人 北欧 シンプル 丸型 食卓 おしゃれ 低め テーブル 机 幅100cm 店 【丸型】


40年くらい、

わたしが生まれる前から実家で使い続けている

このダイニングチェア。


木部をやすりがけして、ペンキ塗装して

使えたらよいけどどうでしょうか。

座面の張り替えにも挑戦したいのですが…






明日は娘のピアノの発表会。

娘がピアノを始めて一年ですが

とても成長したと感じます。

毎日、毎日、楽しんでピアノの練習しているので、

これからもゆるく応援していきたいです。

発表会はわたしの方が緊張しちゃいます。


こちらの花束ならぬ、「くま束」を用意してみました。


ソープフラワー 花束 プチギフト 1輪 1本 くま クマ ソープフラワーギフト 一輪 一本 ローズ バラ ミニブーケ 花 ギフト プレゼント 卒業式 卒業祝い 卒園祝い 送別会 入学 幼稚園 保育園 小学校 中学校 謝恩会 結婚式 誕生日 プレゼント 卒園 卒園式 お返し


つくりはお値段なりですが

ぱっと見の可愛らしさがあるので

小さな子供用には良いかな、と思います。


午前中の開催なので

お花屋さんの開店前の出発。

生花は難しかったので

ソープフラワーなど、事前に用意できるものが安心でした^^


でも、後から

近くのお店で、可愛いものが売られていたので

もし次回があるなら、次は実店舗で選ぼうかなと思いますニコニコ


それでは今日はこのへんで。

また次回の記事でお会いしましょう♪


片付けをこれから頑張ろうと思ってる方、
今まさに頑張っていらっしゃる方で、
1人で悶々とやるよりも、誰かに報告しながらの方がやる気が出る!という方は、
当ブログコメント欄を片付けのアウトプットに使ってください
にっこり

「今ここを片付けてます」とか、「今日はこんなに減らしました」とか、メッセージ頂けたら嬉しいです。