こんにちは
断捨離だいすき、くらげです
前回の記事では
安心と喜びの気持ちが溢れていたのですが…
一転して、絶望の淵に立っております。
はい。リフォームの見積を見たら、
予想を遥かに超える高額だったって話です。
(もうだめ・・・)
実家の2階に同居するにあたり、
両親とはなるべく生活を分けるため、
2階へのキッチン・洗面新設、
床・壁張り替えを計画しております。
↑こんなかんじで
元主寝室だった10畳の洋室の、
ウォークインクローゼット部分に、
キッチンを新設します。
洗面もWIC内に収めることは不可能ではないですが、
とてもギリギリとなり、ミニマルな洗面となってしまうため、
ダイニング部分への設置を検討。
今日、見積を提示してもらったのですが…
300万円
これには、フローリング上貼り、壁紙の張り替え、ペアガラス2箇所設置も含まれますが、
なんと言っても、配管の工事費が高い
もちろん、
キッチンも洗面も、一番リーズナブルなミニタイプで見積を取っています。
見た瞬間こんな感じ。
魂抜けるわ。
予想を100万円超えてきた!!!
絶望しかなくて
娘に相談しました。
私「リフォーム代100万円足りない、どうしよう」
娘「お笑いで稼ぐのはどう?」
私「どんなネタ?」
娘「布団が吹っ飛んだ!」
(界王様しか笑わないやつやん)
娘の提案はあえなく却下されました。
さあ、どうする。
どうする、わたし。
それでは今日は
おやじギャグ大好きな娘の絵でお別れです。
見積書って、
何度見返しても安くならないのね・・・
また次回の記事でお会いしましょう!
絶望してても季節は巡る!
年始のご挨拶に、義実家に何持って行こう?
↓
先日、数少ない友人にはるばる会ってきたのですが、
こどもちゃれんじ仲間になりました^^嬉しい。
クリスマス特大号は12/26までとのこと。
↓
正直、リフォームこんなにすると思わず、
計画を白紙に戻して、とりあえずリフォームなしで住もうかな…くらいな気持ちです
いや、むしろ、
ここまでかかるならプラスして全体やっちゃう!?くらいな気持ちですよ!(え)
今後も、実家同居の波瀾万丈日記に
どうぞお付き合いいただければ幸いです。
引き続き、スーパー断捨離していくよー!
自己紹介はこちら
実家に同居することになりまして。
いつもありがとう
それではまたね・・・