理想のお客様をぐんぐん引き寄せる書き方講座 -24ページ目

理想のお客様をぐんぐん引き寄せる書き方講座

文章が苦手な貴方へ。理想のお客様を引き寄せる文章の書き方を、ヒット雑誌の元編集者がナビゲートしていきます。


ごきげんよう、為国遊です^^



常々、自分のことばかり考えていると


文章がおかしくなりますよーと


お伝えしております。



では、なぜ人は自分のことばかり考えてしまうのでしょうか?


実はそれ、とっても自然なことなのです。



つい数十年前まで、世界規模での戦争、飢餓などが


アタリマエの世界でしたよね。



そういう時期を長いこと過ごしてきた人間は


今日を生き抜くためだけに


いつも自分のことを考えなくてはなりませんでした。



命をつなぐために、ごく当然のことですよね。



ですが、今はどうでしょう?


今の日本で、飢餓や戦争はそれほど身近なものでは


ありません。



今日を生き抜くために命がけになる必要はない。


だからこそ、他の方のことを考える余裕があります。



でも、長い間かけて培った人間の習慣を


捨て去ることができない方も多い。



これこそが、豊かな方がごく少数で


普通の方や貧しい方が大多数であるという


真理なのではないでしょうか?




新しい習慣を身に着けた人だけが


徹底的に他者のことを考え、貢献して


誰よりも豊かになれる。



今は、そういう世界なのだと思います。





ブログだけでファンを増やす秘密を

無料メールセミナーで公開しております



ごきげんよう、為国遊です。



さて、昨今は空前のビジネス書ブームですね。


電車の貼り広告でも、


盛んに新書が宣伝されています。




よくある広告スタイルとして、


読者の感想を一部抜粋して掲載しているタイプもあります。



あれを見ていて、


非常に不思議な気持ちになることがあるのですが、



なぜ揃いも揃って、読者様の感想が


酷過ぎるのだろうか・・・?ということ。



本の内容はそれなりにきちんとしている感じがする。


でも、感想があまりにも「理解していない」ご様子なのです。



それは、ビジネス書の作りに原因があります。



ビジネス書とは、難しいことを簡単に噛み砕いて


書いてあります。



小学生でも理解できる文章が基本。



ですから、どのような知能の方でも、


分かったような気がしてしまうということなのです。



もしも貴方が聡明なファンを集めたいのならば、


あまりにも分かりやすすぎる文章はリスクもあります。



分かる人にだけ、伝わる。


これが上級者の文章力です。




ブログだけでファンを増やす秘密を

無料メールセミナーで公開しております




ごきげんよう、為国遊です。



さて、貴方は文章を書くスピード、


どのくらいでしょうか?



それが10倍速くできるとしたら



人生変わると思いませんか?



私がブログを1記事書く速度は


だいたい3分から5分です。



ですから、ブログだけでビジネスをしていても


相当時間が自由になります。



仮に1日1記事だけの更新でOKなのだとしたら、


1日のブログ記事を書く作業は


実質5分で終了。



後は、自由時間です。



文章の質だけでなく、


速度も上げていきませんか?




文章を早く効果的に書く方法、


詳しくはコチラにて公開していきます。





ごきげんよう、為国遊です。



文章は、単語の選び方と配置で決まります。



これを、悩まずにサッとできてしまうのが


センスです。



例えば、「草食系男子」という造語も


「腑抜け系男子」というネーミングにすると


流行らないわけですね。



誰に、どんな風に感じて欲しいのか?



ブログに書く内容を熟考するよりも


単純にそのほうが大事だったりもします。



読者の「理論」よりも


「感性」「感情」にフォーカスしてみましょう。




心を揺さぶる文章は、常に「論理」ではないのですから。




ブログだけでファンを増やす秘密を


無料メールセミナーで公開しております






ごきげんよう、為国遊です。



大学時代に文献を翻訳していた時のこと。



ただでさえ英語も中国語も苦手だというのに


難解な文献を翻訳するのですから、相当苦痛です。



ですが、そんな中でもするする~っと翻訳できてしまう文献と


全くどうやっても意味がワカラナイ文献がありました。



同じ研究についての文献なので、


内容はほぼ一緒です。



でも、書いている人が違うので、


その方とのフィーリングが合えば


するする翻訳できますが、



合わなければ全く翻訳が進まない


ということなのでした。



これはお客様との関係も同じです。



なかなか意志疎通ができない。


説明しても通じない。


誤解が多い。



これは貴方の「やり方」のせいというよりも


「あり方」のせいです。



相性の悪いお客様と無理にお付き合いしている



という「あり方」に問題があるのです。



そんなお客様が100人来ても、


疲れるだけ。


貴方に相応しくないお客様は


別の方のところにご案内しましょう。



貴方に相応しい、


相性が良くて


聡明で


素敵なお客様とだけとどんどん出会っていきましょう。



文章を磨けば、実現できますよ。




そのための具体的な方法は


コチラで公開しております。