あと、譲るという選択肢もあるか。


ということで、本日の計画。

 

①オークションに出品するものをリストアップ。

②サクサクとサイズを測り、

③黙々と出品。

 

この際あまり完璧を求めず、割り切って作業するのがポイント。

 

よし!スッキリするぞー!!

【経過報告】

 

正直あまり進んでおりませぬ。

 

さっき今月のクレジット利用明細見つけて凹みました・・・

収入<支払いorz

早く転職先見つけないと!!((;゚Д゚)ガクガクブルブル

 

とりあえずネットラジオ付けて気分転換を図る。

 

YUKIちゃんの『長い夢』が流れております。 

うお~なんかやる気湧いてきた!がんばる!! 

 

YUKI, 蔦谷好位置
長い夢
 
 
【経過報告】15:29
 
雨降り続いてますね。
オークションに数点出品しました。
 
・大好きだけど着てあげられてなかったワンピ
・着る機会があんまり無かったボレロ
・去年着なかった春ジャケット
・デザインブラウス
 
えとせとらえとせとら。
もっと出したかったけど、こう空が暗いと
写真があんまり綺麗に取れなくて断念。
 
まあ、あんまり一度に出品しても収拾付かなくなってしまうので
細々とやっていきます。
 

2006/02/25のコーディネート。

 

特におしゃれした!って感じじゃないけど

意外と好きなアイテムがこの上下。

20060225其の1 ゆったりラインでらくちんなのです。

 

ボトムは画像では判り辛いですがグレンチェック柄の暖か冬素材。

ウエストが紐で絞るタイプなのでゆったり穿けます。

結構太めなので、普段はリブニットを合わせる事が多いです。

 

トップスはカシミヤ混のベーシックなVニット。

ニットの青色。

こういう鮮やかな青色が好きです。

  

足元はあえて白のローテクスニーカーを使用。

写真は撮れませんでしたが、茶色のハンチング帽を被ってます。

 

気持ちは春物に行ってるんだけど、今日は冬っぽい装いでした。

 

・カシミヤ混の青色Vニット

・白レースキャミ

・グレンチェックのスピンドルパンツ

 

・白のローテクスニーカー

・茶色のハンチング帽

・星モチーフネックレス

・古着レトロコート

けっこうずっと昔から欲しいものなのですが、

アクセ専用BOXが欲しいです。


コレク2530Hコレクションボード送料無料(北海道・沖縄・離島は別途)  Collecu アクセサリーケースCLC-2530H[ホワイト]【0225アップ祭10】 ←こんなやつ。

実は同じ感じのものを新宿ルミネのB-COMPANY で見ました。

 

ルミネだとカードで買えば5%offだけど・・・なんだか調べてたら、

お値段的にはネットの方が安いかも?うーん。

送料とかもあると思うので、もうちょっと調べてみるつもり。

(ルミネは3千円以上なら無料配送可)

  

「アクセサリーはこの中に入る分だけ」という掟を設けつつ、

お出かけ前には綺麗に並んだアクセたちを眺めて

どれにしよう~♪なんて選ぶの・・・うう~ん楽しそう!

 

汚部屋リーナにとっては めちゃめちゃです・・・!

(たぶん普通の人にはふつーの事なのだろうと思う)

 

小さい頃はキャンディキャンディのオルゴールケースが宝物だったなあ、

そういえば。

 
なんかジュエリーボックスって、ダイレクトに『宝箱』じゃないですか。

 

たぶん、だから、大人になっても、いつまでも、

夢の対象なのだと思うのですよ。

引き出しいっぱいのアクセサリー。

 

可愛いものを見るとついついお財布の紐が緩むえいちの

コレクション的存在です。

 

でも、これじゃあんまりだ・・・

ひきだしいっぱい。

ぎゅうぎゅうに詰め込んでて奥は死蔵品になってしまっている。

 

もっとこう、アレですよね。

並べて見て今日はこれ付けようかな~♪

それともこっちのほうが似合うかな~?

って、

わくわくしたりするのが女子の特権だったりするわけで。

 

これじゃなんだか

とりあえず開いたスペースに突っ込んでるだけで

ドキドキワクワクもあったもんじゃないねェ。。。

プラスチックのケースも、機能的だけど可愛く無いし。

 

ちょっと取捨選択して、手をかけられる数まで減らさないと。

 

ということで

オークションにアクセを十数点出品しました。

もちろん売れなければ即ゴミ箱に投げ入れる覚悟の上です。

そしてあまりにチープなものは捨て。

 

それでもまだ引き出しひとつぶんは占拠しています。

これ以上処分するのは結構難しいかな?・・・でも、頑張るよ。

 

もっと厳選出来たら、アクセ専用BOXを買ってそこに収納したい!

物欲リストにも載せました

Collecu アクセサリーケースCLC-2530H[ホワイト]【0225アップ祭10】 ←こんなの。

 

乙女の夢wです。

上手い具合に五七五になりました。<タイトル


計画というものは

立てているだけでは部屋は片付かない。

実行してこそ意味がある。

 

そうです!!

えいちもここでうだうだ書き込んでいるだけじゃイカンのです。

 

今日は晴れです。

お掃除ガンバリマス。

フィギュアスケート金メダル、おめでとうございます。

荒川選手、綺麗でしたね~!

衣装がまた大人っぽくて、とても似合ってました。

 

プルシェンコ選手もすごかったですね。

ありゃ人間じゃないよ!(失礼な)

彼、うちの家ではプルちゃんプルちゃんと親しまれています。

 

というわけで?昨日のコーデUP。

ボーダースカートのコーデ。

寒かったので上にあったかーいボレロカーデを重ねてますが

スカートが重たいのでトップスはこれくらい軽いほうが

カーデなしで。 ・・・バランス的に正解な気がします。

(だって寒かったんですもの・・・)

 

次はレースものと組み合わせてもう少し春っぽく着たいなあ。

 

 

・黒タートルカットソー

・太ボーダースカート

・もこもこボレロ

・チェーンネックレス

 

・ミリタリーコート

・黒シンプルブーツ

・紫色のショルダーバッグ

反省。

 

ブログタイトルに偽り有り、ですね。

このところ汚部屋脱出計画を怠けておりました。

 

案の定、まだまだ汚部屋なえいち’sルーム

人間としていかがなものか。 

 

転職云々言う前にこの部屋、どうにかしないと。

 

ということで、時間を区切ってまずは今から1時間半ほど

汚部屋片付け 頑張ってみたいと思います。

 

今日は午後に予定があるのでそれまでにちょっと進めて

スッキリした気持ちで出かけられれば良いなぁ。

 

【経過報告】

 

・床の上の箱に纏められたガラクタを処分

だれにもらったか判らないぷーさんの貯金箱ぷーさん貯金箱

カギも失くしていたので破壊して中の小銭を救出しました。

1円玉ばかりで〆て139円。・・・139円て!安!

意味ねえ!!(´Д`;) (すみません、口汚くて)

おかげで今日のお出かけでは消費税分ピッタリ払えそうデス。。。

 

貯金箱って危険ですよね。

たぶん貧乏人の家にあるモノBEST3 でも絶対出てると思う。

もうずっと以前に処分しましたが、ぬいぐるみも要注意人物ですね。

 

ほかに処分先の決定したもの。

アクセサリーひと山オークションに出品。

・使ってなかった安物のイヤーマフ

・もらい物のバーバパパ子供用歯ブラシ

Tシャツ5枚をウエスに。

 

その他畳んだり出しっぱなしの物をしまったり。

 

ととと、もうこんな時間!

タイムトライアルの意味が無いっす。

 

ということでそろそろこの辺で。

最近就職活動やらなんやらで脱出作業が滞ってるえいち。

 

一時かなりの床面積が見えていたのに、だんだんと物が置かれ・・・orz

 

疲れているからと言って ついつい鞄を隅に放り投げ、

脱いだコートを適当に棚の角に引っ掛け

なにもかも放り出して眠ってしまう生活・・・いけない!

 

このままではまた腐海に飲み込まれてしまう!!(・・・ナ○シカ?)

 

そんな時はテキパキした自分を演じると効果的だということに

最近気付きました。

 

もともとがぐうたらなので、大抵の事は今日より明日やる人間。

夏休み中ぼーっと過ごして最終日に慌てるタイプ。

 

マイペースなのは私の個性かもしれないし(おっ。ちょっと前向き)

いきなり変えるのは無理だし不自然だ。

無理はしないほうが良いね。


今まで、変えようとして変えられなくて挫折して落ち込んでたけど

たまにテキパキさんな自分を演じてみるだけでいいのね。

変身願望とかコスプレとか、そんなものに近いかんじ。

 

ゲームみたいにあっちのものを動かすついでに、それを一緒に、

これもひょいっと持ってって、帰ってくるときあの鞄を取って来て・・・

 

そんなかんじでテキパキテキパキ。 

お?おおお??ちょっと私 ちゃんとやれてるんじゃない??

なーんて、なんとなく気分が良かったりする。

 

気分も変わるし気付いたら結構はかどってたりして。

 

これは、なりきっちゃうのがポイントだと思うです。

そしてそんな自分にひととき酔う。

 

こんなんが意外と楽しいのです。

 

片付けに行き詰ったときに、よくやってます。

・綿ニットのカーデ

・レースのキャミソール

・バレエシューズ

・レースのスカート

・レースのブラウス

 

今日、発送してきました。 


ぜんぶ、出来れば自分で着てあげたかったコたちです。

あたらしい持ち主さんのところで大切にしてもらってね、と

涙を飲んで別れました。

 

レースものが3つ。

あれ?

この前のお買い物もレース系ばかりだったような。

 

・・・こう見ると、好きなテイストの物をたくさん買い過ぎ、

結果、着てあげられていないアイテムが増えてしまって

最終的にオークションに出す、という流れが判りますね。

 

また出品を考えていますが、

大好きなレースワンピとの別れが辛い・・・

 

学習して 次は安易に買わないようにしないとだめですね。

 

とりあえず明日も出品&処分!!がんがれ!自分!!

ネットで資格が取れるらしいです。
 

日本初、家庭教育が学べるeラーニング(サイバー)大学

八洲(やしま)学園大学

 

いちおうちゃんと「大学」。
なので高校卒業してないひとは 大検を受けるか
特修生として一定単位を修得すると入学できます。

 
取れる資格はたとえば 
・図書館司書・司書教諭
・社会教育主事
・博物館学芸員
・家庭教育アドバイザー

 
私大学で司書講座受けてましたが、出席で落とされた記憶が。
だってほとんどの授業が1時限目
通学に2時間かけて通ってたえいちは撃沈しました・・・orz
ネットで好きな時間に、で良いならえいちにも取れるかも?
 
資格といえる資格を持っていないことのハンデ
今、転職活動で身を持って実感しているえいちには
インターネットだけで卒業できるというのは魅力的。

 

もちろん純粋に興味だけで勉強してみるのもアリとも思います。 
画面もなんだかゲームみたいで面白そうですし。

ネット大学。 ね?

 

「夫婦割引、家族割引キャンペーン実施中」だそうです。

たしかに同じ家で一緒に勉強、モチも上がりそうな予感!ですが--
・・・えーっと、えいちにゃあてはまりませんね(´д`)アハ

 

でも友だちには教えてあげたいかも。
 
というのも、友だちが去年赤ちゃんを出産しまして。
昨日の夜電話で話したんですけど、大変みたいですね。子育て。
はじめての子どもだし、わからないことが多いらしくって・・・
 
たしかに今の世の中、数ある悩み事のなかでも
しつけとか教育がすごく大きい位置を占めてますよね。
 
そういうえいちもここまで育つまでには色々(笑)ありました。
ウチの母も大変だったんじゃないかと思います。
どんどん複雑になる社会で、これからの新米ママさんは
尚更迷うこと、悩むこと、多いと思うのです。

 
ここの学校の科目の大きな柱のひとつ「家庭教育学」
机で学ぶことと現実はちょっと違うかもしれないけれど
こういうこともあるんだ、とか、統計的にこういう例は多いんだ、とか
そういった情報や知識を事前に得ておく事で
迷ったり落ち込んだり失敗したりを少なくする
ことも

出来るんじゃないかなあ と。
 
彼女の子どもがすくすくと育ちますように。

彼女がしんどい思いをすることが出来る限り少ないように。

そう、心から願います。

 

 

その他社会人の大学に関する情報など下のサイトでも特集してます。

All About 社会人の大学・大学院