オークション、順調に落札されています。

安くて小さいものばっかりですが。 

でも、捨てるよりもよっぽど心が平安が保たれます。

 

今日はずっと手付かずだった無印の収納ケースの上をお掃除。

2/20時点。劇的ビフォア

これは確か、2月20日頃に撮った写真。ごちゃごちゃだー。

 

まずはざっと雑巾で拭いてみる。

こんなにホコリが。。。 うううーきちゃない。

 

しかも奥からなぜか埃まみれのヌーブラが・・・orz

ピーーーーー

お見苦しい映像、大変失礼いたしましたm(。_。)m

  

もうね、コレね、女子としてどうなのかと。

つかその前に人間として。

 

・・・確実に失格な気が致します・・・

 

(´・ω・`)・・・・・・

  

心入れ替えろ!!ドルァ!!ヽ(`Д´)ノ

 

ということで。

 

まずヌーブラを洗って干し、明らかに不要と思われる昔の壁掛け時計の部品etcを捨て、とりあえず置いてしまっているブックエンドを正しい場所(本棚だ!)に送還し、ずいぶん出番が無かったと思われるかちかちのビニールポーチを処分し、奥から発掘されたサスペンダーをベルト小物用の引き出しに入れ、なぜか袋に入った靴2足を靴をまとめて置いている棚に移動。クレジットカードのポイントでもらった毛穴ケア・デンタルケア用品この1週間以内に使用することを誓いつつベッド下の引き出しに入れ、インテリアショップで買ったライト も、早くこれが使える位の綺麗部屋になろう!決意を新たにしつつ、これまたベッド下収納に。

 

はあはあ。(注:息切れ)

劇的アフター。 うむ。上はスッキリした。

 

でも見た感じが綺麗に見えないー。

奥のミセスロイドのホコリよけシートもなんかなあ・・・。

まあ、

本来なら押入れの中で使われるはずの引き出しを外で使ってる時点で

なかなかに前途多難というか自業自得というか。

殺風景なので、そのうち雰囲気の良い布を買ってきて敷こうと思ってます。

 

「おしゃれな部屋」は無理でも「住みやすい部屋」にしていきたいものです。

 


コスメを捨てたのだ!!という話。

 

先日の汚部屋記事 にコスメを捨てたというのをちょろりと書きました。

そして後日UPと うっかり 書いてしまったので(笑)

今日はその時のレポート提出です。

 

えーとまず、

「化粧品類は使い切る様には出来ていない」

という名言を読みまして。

なるほどーーーっと感銘を受けた勢いで整理しました。

 

最初は少しだけで済ませようと思ってたんですが

捨てモードに入っていたらしく、思ってたよりは捨てられました。

 

えいち所蔵のコスメたち。無駄に画像を多用。

マスカラ類。 ここから→捨てたマスカラ。 これを。

アイライナー類。 ここから→捨てたアイライナー。 これを捨てた。

アイカラー類。 ここから→捨てたアイカラー。 これを捨てた。

リップ類。 ここから→捨てたリップ。 これを捨てた。

チーク・フェイスカラー類。 ここから→捨てた色々。 これを捨てた。

 

しかしこう見ると、チープコスメばっかり。

 

アンタ・・・もう20代後半に足突っ込んでるんですから!!

もっと良いもの使いましょーよ・・・orz

 

いくら肌が丈夫でも、100均は止めた方がいいと思う、我ながら。

 

↓全部まとめたらこれだけ捨てたことになります。

今回捨てたものたち。 (上で写っていないものも含)

  

全体を見たらそれほど多くも無いのですが

なんだかスッキリしました。 

 

でも・・・ 

実は、普段使っているのってこれだけなんです。

普段使うコスメたち。  

以前はマスカラ&アイライナー必須のアイメイク命な子だったんですが

(新製品が出ると必ず買ってました。一度に数本買う事もしばしば)

睫毛を人工にした(!)のがきっかけで現在マスカラは一切しなくなり

接客系の仕事をやめたことで、メイクもナチュラル志向に傾いたので

アイライナーも出番が少なくなりました。

な・の・に☆

  

なーぜーかー、昔のなごりで捨てられないんですよね、アイメイク物。

もしかしたらまた舞い戻るかもと思っているんだろうか。

 

「もしかしたら~」って汚部屋住人の特徴だと思います。

良くないねェ。 

 

きっとその頃にはもっと性能の良いものが出て来てるだろうし

取って置いたマスカラの液も古くなって固くなってしまっているはず。

 

頭でちゃんと考えればわかること。

 

たぶんもっと捨てられると思うので、今後もちびちび捨ててこうと思います。

 

なかたえらい!!(興奮の為ひらがな)

これでドローですな。

 

ドイツまで101日!

日本対ボスニア戦、テレビ観戦中でした。

 
 

えーと、唐突ですが

「好きな芸能人(有名人)誰ですか?」

 

ありがちな問いですね。

特に合コン会場などでよく聞かれます。あんま行かんけど。

 

えいちの場合、いっちゃん好きなタレントさんは別格過ぎる上に

引かれる可能性が高い為、口が裂けても言えないのですが。

(でもバレバレという噂。みんな知ってて黙ってくれてる・・・w)

 

で、そのひとを抜かして考えたとき、毎回答えるのはこのお方。

 

サッカーの宮本恒靖

 

この方最強~

顔も性格も理想ですよ!!

 

実際に好きになる人は、もっとヘンテコな人が多いんですけども。(え)

理想は理想で、だいじです。

 

と思ってたら、ちょっと前のyahooリサーチで出てましたね、

恋人にしたいスポーツ選手1位ですって!キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )

 

ちなみに男友達が1人も「えーそうかあ?」 って言わなかったの、

宮本だけでした。

ふむふむ、同性にも人気があるのは良い事ですね。 

 

 

・・・みなさんは、誰が好きですか?

おかしいな、ログインできない?と思って画面をよく見たら

自分のID、末尾をmと打っていました。 

simple-and-cleam・・・うーん、惜しい!!

 

そんな早春の梅の花咲くある日のことです。 

今日は午前中ハローワークに行ってました。

 

さむさむさむー!今日寒いですよね。(in関東平野部)

昼過ぎごろに帰ってきたら猫たちが私のベッドで丸くまっていたので 

おおおー気持ちよさそーぅと、つい隣で一緒に丸くなったら・・・

 

今の今まで寝てましたorz

 

あらやだ私ったら!

今日の予定丸潰れジャナイノ!!( ゚Д゚)

 

まあよかです。長いニート生活こんな日もあります。。。

(ニート生活も汚部屋生活も早く脱出したいものです)

 

 

とりあえず「今日の成果」が欲しいので

オークションに出すものを探し出して写真を撮りました。

早急に出品作業をしてしまおうと思います。

 

***************** 

  

ちなみにウチのお庭で咲いた

寒空の下の梅の花。

27日コーデ記事 の冒頭でもお伝えしておりましたね。

 

そういえば

お花関係のブログリンクを辿ってきて下さったというお客様が。(ありがとうございます!)

恐らくこの時の「梅の蕾」で検索に掛かったのかと思われますが<リンク

・・・普通、びっくりしますよね。こんなの出てきたら。

 

汚部屋ブログで申し訳無いです・・・m(。_。)m

 

汚部屋記事以外も節操無くUPしてますので(オイ)

皆様気軽にお立ち寄りくださると嬉しいです^^



名言というか、名歌詞ですが。

 

yahooのサウンドステーション でYUKIちゃんばっかり聴いてます。

 

ジュディマリの頃からだけど、

このひとの声、私かなり好きなようです。

 

タイトルは『歓びの種』という歌のなかの言葉。

 

「陽だまりのにおい 雨上がりの空

与えられたのなら 受けとめよう 

見逃してしまう 歓びの種を

暖かい大地で 育てましょう」 

YUKI, 島田昌典, 湯浅篤, 玉井健二
歓びの種   
 

これ聴くと、ネガティブ大王のえいちでも

もっと前向きに世界を受け止めないとなぁ・・・

と素直に思えます。

 

このCD持っていないのですが、欲しくなってしまいました。

アルバム『joy 』(YUKI)も かなり良いらしいのですが、
『joy』は2005年2月、『歓びの種』は2005年5月リリース。
 
そう、まだアルバムには収録されてないわけです。
 

うーん、次のアルバムリリースを待つべき?

 

汚部屋住人的には、ダウンロードが正しいんだと思うけど(場所取らないから)

YUKIちゃんのCDのジャケットって可愛いんだもんなー

 

ちなみにyahooサウンドステーションでのYUKIちゃんチャンネルは

今日(2/28)までの公開なのです。寂しいっす。

よ来い来い。早く来い。 

うちのお庭のつぼみが開きました。

 

今日はなんとなく色の薄いデニムが穿きたくなったので

色落ちリーバイスをベースに、またもや古着MIXコーディネート。

20060227その① ←寒かったですが 気分は薄着。

 

しかしお外へ行く時はさすがに寒くてニットコートを羽織りましたよ。

外に行く時。 もうちょっと春らしいコートにすればよかった。

  

お出かけと言っても、ポストに郵便物を入れにいったくらいなのですが。

 

髪がぼさぼさな時は帽子の出番です。

意外と何とあわせてもOKなのがこの帽子。シンプルキャップ。

はやりじゃないかもしれないけど、なんかスキ。

 

白いレースのワンピを着崩したいときなんかにも、重宝。

 

うーん、こう見ると特に春らしくも無くおしゃれっぽさも無し・・・(´Д`;)

 

次はもっと春らしいコーデがしたいなあ。

 

 

・&partsの★斜めストライプのカットソー

・古着のレースボレロ黒

・リーバイスの細身色落ちストレート

・洗い加工の革のベルト

・黒の数珠ネックレス

・X-girlのニットコート

・ユニクロのシンプルキャップ

 

・オゥバニスターのメタリックパンプス

おはようございます。

気持ちは職探し中、生活はニートやん!(´Д`;)・・・なえいちです。

 

今日は合否の通知が来るはずの日なので若干緊張気味。

でもたぶん無理メな会社なので・・・

希望は最後まで捨てませんが、気楽に待ってます。

 

さて本日の汚部屋脱出計画、

 

①オークション落札物の発送

②手洗いモノをまとめて洗濯

③オークション出品物の写真撮り

④使い残しコスメの処分

⑤掃除機かけ

 

のような感じで進めて行きたいと思います。

 

ではスタート~


【経過報告】 10:30

②・・・まとめる所まで完了。次は洗濯機に水張ってアクロン

③・・・現在6着分撮影済み


【経過報告】 11:58

②・・・洗濯物は今色物を洗濯機の手洗いコースで回しています。

その間に①(エクスパックをポストに入れるだけ)をやってきてしまおう。 

では行ってきまーす。

 

【経過報告】 12:20 

はい、戻ってきました~。①完了。発送報告メールも送信済みです。

次は、洗濯機が終わったらエアコンの効いた室内に干す!

 

【経過報告】 12:46

②完了。乾いたらすぐに片付けます。

これで①②③はだいたい達成かな?

 

しかしながらお腹が空いたのでしばし休憩タイム。

その後④⑤を遂行して、時間があれば 

⑥オークション出品作業

をしたいと思います。

  

【経過報告】 15:00

ご飯を食べている間に手洗いの洗濯物第2弾を洗ったのですが

アンゴラニットが2点含まれていたため、全部毛だらけに。

うううーちくしょーもう安物のアンゴラニットなんて買わねー。・゚・(ノД`)

・・・泣きながら全部干しました。

正直、洗濯のたびにこの苦しみを味わうのなら、捨ててもいいくらいだ。

(クリーニングにわざわざ出すほど大事なお洋服じゃないので)

【経過報告】 17:30

さすがにお洗濯物はまだ乾きませんねー。

紅茶を淹れてゆったりしてました。

いい具合にリフレッシュできたので、今から掃除機かけまーす。

【経過報告】 18:00

掃除機終わりました。

床が見えてる部分が未だ少ないので少ししかできてませんが・・・

いや、かけたという事実で満足しとこう。うん、そうしよう。

これで⑤も完了です。

 

あとは④のコスメの処分ですね。

やり残すのは気持ち悪いのでこれもサクサク片付けましょう。

今全部やらなくてイイんです。

ここで完璧主義者っぽくなってしまうとあとで苦しむので、気楽に。

【経過報告】 20:50

遅くなりましたが、コスメ、ちょっと捨てました。

詳細は写真も含めてあとで別記事でUPする予定。

 

あーーー終わったーー。

一応予定は全て達成したので気持ちが良いです。


今日はこれ以降はのんびりタイムにします。

一日にぎゅーっと凝縮してやるのも良いですが

えいちは極度ののんびり屋なので、分不相応に頑張りすぎると

途中でばててしまうのです。

自分のペースで頑張ろうと思います。

本屋さんって魔力があると思いませんか?

 

行くと絶対なにか買ってしまう魔法の本屋さん、ブックファースト。

 

昔はもっぱら文庫本コーナーに出没していたのですが、最近では特に

北欧物とかインテリア物とかの特集コーナーに引き寄せられます。

もちろんファッション雑誌は必ずチェックです。

 

今日も買っちゃいました。

 

でもちょっといつもとは系統が違うんです。

 

今日はこれ。

魚住 誠一
おしゃれなポートレイトの撮り方―誰でも目指せるデジタル一眼レフ、「スナップ」以上の写真の技術!
  

昔 父のくれた一眼レフカメラで景色を撮るのが好きだったのですが

そのカメラが壊れてから、「きちんと写真を撮る」という事がありませんでした。

でも最近だんだんと、また写真を撮ってみたいなって思っていたんです。

 

そんな気分でいたらちょうど、この本に目が留まりました。

inブックファースト

  

結構マニアックなところまで解説してくれているのですが、

対談形式で記述してあるので取っ付き易い印象。

 

た・だ☆

 

さらっと流し読んでみてまず感じたのは

「初心者えいちにはハードル高め?」

露出とかレンズとか、基本を知っている方向けだと思います。

基本判らずにとりあえずフィーリングだけでパシャパシャ撮ってたので

専門用語が予想以上に溢れてて最初とまどってしまいました。

勉強しよう(´Д⊂グスン

 

でも、機材がどうの、カメラがどうの、ということではなくて

構図とか、光の当て方とか、色の組み合わせ方とか、スタイリング、

さらにはPCでの画像処理のコツまで、ソフト面で幅が広いので

  

たぶんある程度カメラ使ってて知識がある人が、もうちょっとワンステップ、

ここのコツが知りたい!みたいな部分にジャストフィットなのだと思う。

  

えいちももうちょっと勉強して、この本を使いこなしたいと思いました。

 

今まで風景写真ばかりで、人物写真は撮った事が無かったのですが

(スナップ写真を除いて、ね)

今は 友だちをモデルに撮ってみたいと思っています。

 

お母さんになった子、これから結婚する子、長い旅行から帰ってくる子。

 

みんな表情もそれぞれなんだろうな。^^

 

実践しながら読み進めるタイプの本だと思うので

ちゃんとした感想は読んでみてから、のほうが正確だと思います。

 

出来ればブログにUPしたいなあ。

ただ、いつになるかは・・・(;・∀・)

外はだが心はまで飛んでいくのだー。

 

ということで

先日古着屋さんで購入したレーストップスの着こなし研究レポート(笑)

古着屋さんで購入のトップス。

ヨーク部分がクロッシェ編みになっていて素敵なのです。

(肩が透けるのでインに色物持ってきても可愛いかも)

 

春夏シーズンといえば毎年気になるのがリゾートテイスト

デニムと。 ベタな組み合わせですが、デニムと。

 

うーん、これも可愛いんだけど、ちょっとデニムの立体ポケットが

もったり見えてしまうでしょうか。

  

七分丈のスキニージーンズとか

思いっきり短いホットパンツとかが可愛いかも。

ショートパンツならたしか手元にこんなのFREE'SのショートPT。 があった筈。

 

そして長め丈のトップスはのっぺり見えがちなので

アクセサリー投入。+インパクトアクセ。

 

今年だったらベルトでウエストマークするのもアリかも。

今度試してみよう~

足元はウェッジソールのエスパドリーユでも良いかと。バリエーション。

 

この格好できるようになったらもう春ですよね。(むしろ初夏?)

まだまだ先ですが。

ゆとりのあるサイズ感なので、インナーに黒タートルを着たりすれば

今から着まわしていけるかな。

 

それにしても、

こんなに画像使ってるとそのうち容量オーバーになっちゃいそうだなあ。

それまでにはアメブロさん、容量増やしてくださいねー(・∀・)

「化粧品類は全部使い切るようには出来ていない」

飽きたときが使い切ったとき。 

 

これは『捨てる!生活』の中の言葉。

ついつい取っておいてしまうえいちには

うんうんナルホド!な言葉でした。

 

飽きっぽいのか何なのか、新製品が出るとつい試したくなってしまう。

   

中身が残ったまま時は過ぎ、気付けば年代物のヘアケア用品がズラリ。

熟成してそうなヘアフォームとか、使うのも恐ろしい・・・

捨てるのにもひと手間いるから、余計に放ったらかしにしてしまうのかも。

 

割り切って今あるものを捨てなくては。

そしてこれから先、買うときにちょっと立ち止まるようにしよう。

 

「これを買うならアレを捨てる。そこまでして欲しいモノなのか?」

 

ちゃんと考えて買うようにするべし。

 

辰巳 渚
辰巳渚の「捨てる!」生活―家まるごと2日でスッキリ!!