FUDGE という雑誌の雰囲気が好きです。

 

3月号は「白とレースとロマンティックが気分!」

うん、私もそんなかんじ。

っつっても一年中私の服装にはどっかにレースが入っているのですが。

 

(今回スズキタカユキ氏の特集も有り。 

この方の服、時々美術品に見えることがあります)

 

ということで


昨日衝動買いしたアイテムを使って春をイメージ。

20060222春のレースコーデ① インのワンピースが昨日の戦利品のひとつ。

20060222②全体像。 なんか毎回 似た感じ?

蛇さんパンプ。 未だ寒いので あったか靴下とパンプスで。

 

ワンピはフェミニンな総レースでかなりあまーい感じ。

ちょっと失敗したか?!と後悔しかけましたが

重ね着諸々で工夫して着てあげたいと思います。

 

今回はベルト・トレンチ・蛇革ハイヒールでハード感をプラス。

 

パーカやスウェット、ボクサーシューズで

カジュアルに着崩すのも可愛いかもしれません。

 

ニットガウンだと、もっと冬っぽい感じでしょうか。

+ニットコート。 と、いうより昔の欧州の寝巻きみたいですね。

 

寝巻き・・・・・・orz

 

えーと。

 

他に買ったやつのUPはまた今度にします。

クロッシェレースのトップスとかシンプルな綿のプルオーバーとか

可愛いんですよ♪

 

 

・2/21 古着屋さん購入白レースワンピ

・ヨーガンレールのベルト

・バーバリーのお子様トレンチ。

・毛糸の靴下。

・古着屋さん購入の蛇革パンプス

フィギュアスケートのショートプログラムが終わって

ミキティが「気持ちよく滑れた」って言ってましたね。

よかったねぇぇ。

不覚にも涙しそうになりました。(えいちは意外と涙もろい)

 

結果がどうでも、やっぱり最後は気持ちが大事なんだろうと思うのです。

 

気持ちよく滑っている人の演技は見ていても気持ちが良いです。

荒川さんの滑りも好きです。こちらも堂々としていて良い。 

この後またフリーの演技が楽しみですね。

 

そして話は変るのですが、今日も面接行って来ました。

 

内定というかほぼ合格のようです。

ただ、私自身の気持ちがまとまらない。


だってサービス残業4時間は当たり前の世界なんて・・・

残業代が出るならまだ頑張れるかも!と思えるけども。

 

自分の時間と将来性が欲しくて転職に踏み切ったのに

この条件ではそれが意味無くなってしまいます。

やりがいも欲しいけど、自分の時間もしっかり確保したい。

・・・なんて、我侭なのでしょうか?

 

大事な自分の将来に関わる事だから慎重に決めたい気持ちと

はやくしなきゃと焦る気持ちと・・・ううーごちゃごちゃ。

 

でも、最終的には自分の「気持ち次第」ですから

自分の心の中でひっからまってる ごちゃごちゃの糸をたぐって

ホントの気持ちを見つけてあげないと、何処にも行けない。

 

じぶんさがし、なのかなあ。

  

やー、難しいねえ。



なまむぎ様のブログ に触発されまして今日の分の捨てUP

 

しょぼしょぼながらも継続してます、捨てる生活。

 

題して塵も積もれば山となる戦法。

 

今日はカットソーを2着とニットを1着。計3着。

 

オークションでは3点落札アリで 

先程メール便で発送して来ました。

 

ところで 

 

着てないけど

「こんな可愛いの(珍しいの)二度と会えないんだろな・・・」

ってゆー服の処遇に困ってます。

 

捨てるか、オークションに出すか、知り合いに譲るか、

はたまた無理矢理着る機会を作るか・・・(え)

また溜息です。

ごめんなさい、ネガティブで。

 

今日は面接に行って大失敗をいくつかやらかし

へこたれてふらりと入った古着屋さんで衝動買いをし

 

・・・なんだかちょっと上手くいかない日だったのでした。

  

失敗の原因は、ちょっとした事が 色々。

小さなズレが積み重なって物事が上手くまわらないかんじ。

 

昨日の夜もっとちゃんと準備しておけば、とか

バスの時刻表貰っておけばよかったな、とか

あんまり無理しすぎるんじゃなかった、とか

 

だめなんだよなあ。

計画性が無いのですよ。

見通しが甘い。(多分これ汚部屋とも関係有ると思う)

  

ぜったいア○ムやら○イフルやらに手を出しちゃ駄目なタイプね。

 

でもって失敗したっていう現実とストレスの原因に向き合う前に

買い物してストレス発散しちゃう。 

 

こんな雑なお買い物のしかた、お洋服にも申し訳無いですよね。

 

でも、今日お買い上げの子たちも可愛いコちゃんばっかりです。


ああ私の今期の注目キーワードはこれなのね。・・・っと頷くほど

見事にオフホワイト~エクリュカラーのレース物。

 

着こなせるのか?>自分

 

しかし、また服が増えてしまったorz

INしたらOUTするのが汚部屋脱出の掟です。

処分もしないと。

 

そして明日も朝から面接です。

 

なんかこう次々来ると 部屋だけでなく 頭の中もごちゃごちゃだ。

でも世の中の人はもっとテキパキと日々をこなしてるんですよね。

 

学生リクルーターの会話を盗み聞きしつつ(違う!聞こえてくるだけ!) 

みんな、すごいのー。と感嘆してしまうエイチなのでした。

 

ちゃんちゃん。

青空が欲しいのです。

 

ビニ傘もね、意外と可愛いと思うの。 

特にふつうの白と透明のやつ、

ちょっとトランスペアレントな感じで割りとスキ。 

カサの内側から降ってくる空見上げたりできるし。 

 

でもどんな理由を並べてもコレにはかなわないと思う。

 

MoMA の スカイアンブレラ。MOMAスカイ・アンブレラ

 

今まで買ってないってことに「どうして?」と首を傾げたくなるくらい

すごく 好きなんです。

 

だって雨のまんなかで青空が見られるなんて

考えたひと(ティボール・カルマン氏 だ)すごいよ。

 

ちなみに今日私が持っていたカサはこちら。

青い傘1 こう撮るとこれも意外とアートっぽい?

おそろいちっく。 相棒のバッグと一緒に パチリ。

2月の 雨は、冷たいのかあたたかいのか 判断に迷うところです。

そんな日のコーディネート。

20060220雨のコーデ。

雨の日の足もとって悩みませんか?

お気に入りの革靴やお気に入りのパンツがビショビショ・・・

下手すりゃ革にシミが出来てしまったり。


でもね、みなさま。長靴って良いですよ!rubber boots!

 

合う服合わない服 ハッキリ分かれますが。

OLさんのスーツにはあんまり合わせないほうがいーです。

(そして間違ってもブーツインはしないほうがよかです)


水たまりを気にせず歩けるって楽しいよ。

むしろ子供みたいにわざと水たまりを選んで歩いてみたり。


写真で履いてる子はカルネ新宿店で買ったモノです。

(ちなみにHPでも買えるらしいです。興味ある方は画像からどぞ~)

ガーデニングブーツ(カーキ) ←私のはたぶんコレの左のほう。

 

他に水玉もあったけど、手持ち服に柄物が多いエイチは

迷った末に 一足目はやはり無地かな と、カーキを。

 
程よい丈と、ぽってりした形が素敵なのです。

靴下とのコンビネーションも楽しいし。


次はこんな柄物も楽しそうかも。ガーデニングだけじゃ勿体無い!

ガーデニングシューズ(長靴:横縞) ガーデニングシューズ・スタジオクリップ(長靴:チェリー柄 ネイビー) 長靴★Rain Boot:アメリカの可愛い長靴をご紹介(千鳥格子ピンク) スカイレインブーツ大人用

 

なにげにエミリオプッチも長靴作ってたりします。高いけど。
EMILIO PUCCIラバーブーツパープル ←上手く履きこなしたら相当カッコイイと思う。

 

雨が降るとたいてい長靴中心にコーディネートします。

ブーツなので併せるボトムはスカートか短いパンツ。

 

今日は古着屋さんのメンズスラックスを切ったリメイクパンツと

後ろが長いデザインのトップスを。

画像ではわかり辛くて残念です。

 

でも、明日は雨が降らなさそうで安心してます。

だって明日は面接日。

 

長靴なら楽しい雨も、スーツじゃ楽しめなさそうなので(;´Д`)

  

・8ightのデザイントップス(紺)

・ゴールドベージュのVカットソー

・古着のショートパンツ(ライトブラウン)

・シンプルスパッツ

・CARNETの長靴ブーツ

・ゴールドチェーン×パールのネックレス

 

・ファー付きダウンジャケット

・ニットキャップ

木の枝のとりさん、見えますでしょうか。

2月20日の曇り空。

 

なんとなく落ち着かない、不安交じりの朝。

 

今日はハローワークに行く日で 明日は面接。

 

たかが転職、されど転職。

これからの人生かかっているわけですから。

1から始めるには、もうそう若くも無いわけですから。

  

小心者なので大きな決断をする、という事だけで

ガクブルなのです。

 

もちろん、1社に落ちたって次また受ければいいし

どこかに受かっても、やっぱり合わないなって思えば

また転職する道だってある。

 

これが正解っていうレールなんて無いのも、判っている。

・・・頭では ね。

  

欲張りなのか、怖がりなのか、

失敗を恐れて足が動かない。

 

そういえば、今日の日経新聞の朝刊に

「大学激動-全入時代の学生像」というコラムがあった。

まじめで従順だけれど脆い学生が増えているという内容。

 

いまさら学生気分かよ!てなもんですが、

エイチは思い当たるフシがありすぎてゴツゴツ(?)です。

 

記事の後半に、内定ブルーという単語が出てきます。

いまの私の「ブルー」によく似てる。・・・就活ブルー?

 

記事の中で、学生カウンセラーさんがこう話す。

「100%間違いないなんてあり得ないのに、

『失敗のない選択をしないと』とプレッシャーに苦しみ続ける。

まじめ化の裏返し」

 

わかってるんだけどね。たぶん、心の奥では、もう。

 

汚部屋もそういう自分の未熟さが関係しているんだと思う。


不安を振り切るように掃除に没頭しているけれど

ちゃんと現実にも対処していかないといけないね。

 

 

 
今日の予定としては、 

必要な書類をチェックして、少し書類系の整頓をして、

お風呂に入って気持ちを切り替えてから

昼過ぎにハローワーク。

 

たぶんおやつの時間wごろには帰宅できると思うので

できれば それから 汚片付けに入りたいと思います。

 

ああ、なんか 字まで消え入りそうな弱々しさだ。

 

曇りの日もきらいではないけれど

雲の隙間からでも

ひかりが差してくれるのとそうでないのとは 大違いだねぇ。

♪探し物はなんですか~ 見つけにくいものですか~♪

 

またやっちゃいました・・・

 

オークションで ネットバンキングが便利かなと思って

eバンクに口座開設したんです。

で、郵便口座を引き落とし口座に設定しようとしたんですが。

 

必要な印鑑が見つからない・・・ 

どの印鑑を口座開設時に使ったのか判らないorz

 

これね、ワタシ毎回!ほんと毎回やるんですが、 

 

必要になる時ごとに買い足して、手元に 印鑑ばっかり5つ。

 

だめじゃん!!

 

結局また郵便局に行って紛失届けとか書いて

届出印を変更してもらわないと駄目なんだろうな・・・orz

 

こういうとき 

自分の駄目駄目っぷりに

かるーく絶望しそうになります。

 

はっ

 

いかんいかん。

 

前向きに前向きに・・・

 

とりあえず、郵便局に行って聞いてみます。

今日はもう無理なんで、明日にでも。

 

 

【追記】

 

たぶんおそらくわかんないけど十中八九そうだろう

という印鑑を発見しました。

これで行きます。

駄目って言われたらその時に考えます。

 

今度から印鑑に目印 付けとくことにしました。

我ながら名案だ!と思いましたが ちょっと危ないので

泥棒さんに盗まれないように気をつけないと。

 

そして何よりも、

ちゃんと管理して もうこれ以上買わない。

 

これは絶対!ですね。

 

*********************

 

さてさて現在の状況ですが

 

① オークション落札分は発送済み・連絡済み

② 以前のクレジット明細捨てた

 

いちおう今朝の記事で目安にしていたあたりはクリア。

でもそれ以上は進んでいないんだな。

 

まあこんな日もあります。。。

こんにちは。省エネ及び電気代節約の為に

家の中でもミニマフラー&ブランケットなイデタチのえいちです。

 

朝晩2回(どころじゃない)更新がデフォルトになってきてますね。

なんて暇な子・・・

  

ツッコミ猫。 ※1


猫様・・・・・・・・orz

 

容赦の欠片も無いツッコミはさらりと?流しつつ

とりあえず、今日も片付けます。

 

というか、暇なわけでは無いのですよ(ほんとか?)

最優先事項がお片付けなだけなの!

 

この汚部屋脱出計画、ある意味 人生かかってますので。

 

(´д`)    ←それも寂しいことでは?と思っている。

 

・・・・ 

 

・・・・・・・・。

 

 

・・・えーと、今日はまず、こまごましたことから始めようと思います☆

 

① オークションで落札された品物の梱包やら連絡やら

  (鬼軍曹wがいると逆に進まなさそうな・・・)

② 期限の過ぎた書類の整理etc

 

その後時間があいたら、件の長編大作の続きをやるかも?

 

なにはともあれれっつゴーです。

 

 

※1 すみません、ネットのどこかで拾ってきました。

これは私の撮った写真よ!って方いたらご連絡くださいませm(__)m

今日はこれで おでかけ。

20060218ワンピ&ニットコート。  

   

今日はひさびさの友だちと お食事会でした。

 

と言っても郊外の小さな町なので 

ファミレス後、地元のダーツバーに。

 

たまにはおしゃれなお店に行ってみたいものですが

今日行った所もアットホームな良いお店です。

 

車で迎えに来てくれるというので

あまり防寒は考えずコーディネート。

(ニットコートは風を通すので意外と寒い)

 

脱ぐと画像右のような感じになります。

タートルカットソー+ワンピ+デニムの重ね着だけですが

お店の中はどこも暖かくて、これでじゅうぶんでした。

 

あ、そうそう。 

出かける間際にちょっと変更しました。

 

どこが変わったか、判ります?

before after

 

答えはアクセサリー!・・・って 見れば判るか(;´Д`)

  
パールモチーフ×大ぶりチェーンのネックレスをやめて、

お気に入りのセルジュのネックレスとコサージュの組み合わせに。

 

ニットコートが長いので目線をあげるアクセントアイテムとして

レースのコサージュ(2日前汚部屋から発掘した ヤツですよ!)を

使いたかったのです。

  

そうすると今度は大ぶりチェーンのネックレスと喧嘩しそうなので

コサージュに合わせて、ネックレスをゴールド一色のタイプに変えました。

 

セルジュのボタンネックレス、こちらも若干大きめですが、

すこしクラフトっぽい無造作感があるので

コットンレースのコサージュによく馴染む気がします。

 

あとね、ブーツもお気に入りなんです。お気に入りブーツ。 コレ大好き!

このウェッジ具合が何ともいえません(*´д`*)


これも古着屋さんで。

ヴィンテージの靴ってサイズ合うのがなかなか無いのに

この子はぴったり。ヒールも高いのに歩きやすいし。

運命の出逢いだったと思ってます。

 

今日のコーデは大好きアイテムがたくさんで

着ていてなんだか嬉しくなるコーディネートでした。

 

 

友だちともたくさん話せたし

なんだか今日はHAPPYな一日だったなあ。

 

こう思えるのは とても幸せなことですね^^

  

 

・X-Girlのグレーのニットコート

・白いタートルカットソー

・エンパイアキャミワンピース黒

・X-Girlの細デニム(前にも登場してましたね)

・古着屋さんのエナメルブーツ

 

・セルジュのボタンネックレス

・コットンレースのコサージュ

・古着屋さんの紫色のミニショルダーバッグ