今日は花とボーダー。花としましま。

 

ruikaさんのブログ で拝見してから密かに気になっていた

無印のボーダーTシャツ。

 

ボーダーT自体は実はすでに持っていたのですが、

首の開いた女の子らしいタイプが欲しかったのです。

 

店舗ではSサイズが切れていたので諦めていたのですが

ネットで発見。残り2枚の表示に迷わずクリッククリック!

 

まずはシンプルにコーデ。

白小物ver. 白い小物で統一してみました。

何処が花かと言えば、ネックレス。よーく見るとお花の彫りが。

&頭に巻いたスカーフも花柄なのです。

 

スカーフのUP。 ヘアバンド風。+ヘアピン。

スカーフをカチューシャっぽく使ってみたかったのです。

今回は適当に巻いてしまったけれど、逆毛を立てて、トップに

もっとボリュームを出したらレトロチックで可愛い気がするー。

 

リゾート風。 小物使いで雰囲気が変わったり。花柄BAGと。

 

いろいろ手持ち服と組み合わせてみましたよ。
白スカートと。3/8北欧マリン記事 でも登場した白スカートと。

ボーダーのカジュアル感とふんわりスカートの甘さがベストマッチ。

 

パンツとのコーデも、丈やタイプを変えると違った雰囲気に。

白パンツと。  ショートパンツと。  麻のパンツと。

並ぶとちょっと気持ち悪い^^;

(真ん中画像、バッグで必死に足を隠す、えいち。往生際が悪いぞ!)

 

他に、シンプルキャスケット+花柄スカートとかも合いそうですよね。

 

アウターは・・・手持ちで考えると

トレンチ・デニム・マリン風ジャケット・カーキの丸首ジャケットのどれか、

かな。

やっぱり白のジャケットが欲しいなあ。あんまりコンサバ過ぎないやつ。

 

お買い物が出来ずストレス溜まってるので、コーデで発散。

禁断症状でだんだんしんどくなってきました。

・・・春物が欲しいよ~~っ!!・゚・(ノД`)

 

基本

・無印のボーダーT

・レース付きキャミ

・裾レースアップのクロップドパンツ

・古着の花柄スカーフ

・白メッシュベルト

 

それ以外のアイテム

・ピンキー&ダイアン白ギャザーサンダル

・古着の白花ネックレス

・チェーンネックレス

・雑貨屋さんのエスパドリーユ黒

・アダムエロペのカゴバッグ

・花柄布バッグ

・ふんわり白スカート

・白カーゴパンツ

・裾レース付きショートパンツ黒

・麻素材サスペンダー付きキュロットパンツ


空がひろく見える場所が、このまちにはあって、

私はわざわざ遠回りをしてそこを通る。

落日。

天地の間に太陽が沈んでいくところを携帯でパチリ。

 

この写真を撮っている私の足元の道は

昔はちゃんと舗装されていなくて石ころがごつごつした

こぢんまりした道だった。


街灯も昔は無くて、夜になると真っ暗で

見上げればたくさんの星が瞬いてはいたけれど

遠くの街の灯が、やけに懐かしく

いつもちょっとだけ人恋しい気分で家に帰った。

 

学校を卒業してしばらく経って

きちんとしたコンクリートの舗装になって

すごくすごく背の高い街灯が出来て

電線が空に黒い筋を描いて・・・

 

こどもが通る道だし

安全なのはいいことだ。

 

だけどもう私がこの場所で空を見上げても

昔どおりの広さの空は見えないし

夜空の星も以前の光の強さは無いでしょう。

 

わたしが立っている道の脇には

アメリカのお菓子みたいな家がぽこぽこと建っている。

 

風景はどんどん姿を変えていく。

 

それは止めようがない。

変わっていくことは悪い事じゃない。

 

わかっている。

でも、

わかっていてもどこか切ない。

 

 
そんな夕方、でした。

朝天気が良いと思ったら夕方雪がチラついてびっくり。

そんな3/13の部屋の風景です。

 

3/13の部屋風景。 うわっΣ(゚Д゚;


ちょっと前に片付けた ハズなのに、また部屋に服の山が・・・(´Д`;)

 

自分、ほんっとに駄目人間やなぁと落ち込むのはこんな時です。

うううー。だんだん空まで暗くなってくるしさー・・・

 

↓ここも・・・

引き出しの上(3/13)前片付けたとき からまた物が増えている。

↓ここもヒドイ。 

収納ケースの上(3/13) なんだこのダンボールの積み上げ方orz

一度はスッキリ片付けた のに、なんか前よりゴチャゴチャだー。

 

ぐぬぅ・・・

 

でも!でもでも、

いちおう、床可視率40%はキープ・・・ってレベル低っっ!Σ(゚д゚lll

 

慌てて、置いてあった衣類を畳んだり空のカゴを撤去したりしてみました。

部屋風景(3/13)after ちょっとはましになったかな?

 

オークションで買ったまま放置してあるPC周辺機器が困り物の一つです。

場所を取る物はいくら安くても、購入時要注意ですねえ。

 

あまり劇的な変化は無いですが、

「手が付けられないほど酷い状況に陥る前に片付けようとする習慣」

が付いてきた様な気は致します。

 

明日はひさびさに就職活動なので片付けはお休みですが

気が付いたらちょこちょこと片したり捨てたりしたいと思ってます~

おはようございます。

天気が良いと踊りだしたくなる、のーてんきなえいちです。

 

今日も今日とてお片付け。

 

最近物を購入してこそいないものの、全然捨てられてないので

気合入れたいと思います。

暇人なうちにやっておかないと~。

 

さて、今日の計画です。

 

①収納ケースの奥底にしまってある春物を出しつつ要不要を判断。

②オークション出品準備。

③冬物のメンテナンス&収納。

④(3時頃に祖母のお見舞いに行く)

⑤防虫剤を購入して帰り、タンスに入れる。

 

こんなかんじですかねー

さくさく進めばいいんですが・・・

minyuのスカートを使ったコーデ。ワッフルスカートと赤のBAG。

 

ハイ、予告どおり続編です。(前の記事はコチラ

と言っても、アウターを変えただけなんですが。

 

まずはレトロな青いコートと。

青いコートと。 見事に「クラッシー」じゃなくなりましたね;

 

せっかくベルトループが付いているので・・・

ベルトを付けてみた。 ・・・通してみました。さらにレトロ感がUP。

 

ショート丈のGジャンなら少しカジュアルな雰囲気に。 

ショートGジャンと。  ウエストデザイン。   

丈が短いのでウエストのデザインが生きる気がします。

  

ちなみに前回の記事のコーデ→トレンチを羽織って。 基本コーデ。


中は一緒だけど、アウターでかなり雰囲気変わりますよね。

 

この他にも、

テーラードジャケットならカッチリめに、

ノーカラーのフェミニンなジャケットなら上品系クラシックに、

ボレロと大ぶりコサージュを併せればちょっとしたパーティにも・・・

などなど色々と応用できそうです♪ 

 

基本は同じですが、

・古着の青いママコート

・お父さんのダンヒルのベルト(笑)

・レイカズンのショート丈Gジャン

びっくり。


最終回、私も見ましたよ。 

ぶふぶふ笑いながらw

  

実はこのクールのドラマは喰いタンアンフェアしか見ていなくて、

我ながらマイナー路線だよなあ、と思ってたのですが。

 

なんと兆.jp で1位になってるじゃないですか!

 

そうか・・・人気あったんだ・・・あのドラマ。。。

めちゃくちゃ意外です(失礼な)

 

いやでも面白かったですよ。

もう、ドラマじゃなくてお笑いかよ!と突っ込みたくなるくらい。

 

かぼちゃパンツ王子(東山紀之さん)とヒゲ面姫(森田剛くん)の

あのヘンテコダンスは歴史に残ると思う。えいちの中で。

  

いつも可愛いなあ~と思って見ていたのが、市川実日子さんの服装

番宣か何かで、モテなさそうな服と言われてましたが(´Д`;) 

須賀健太くんも可愛かった^^

 

続編ありそうと書いてる方も多いので期待してます。

そのときもキャストは変えないで欲しいなあ。

 

ちなみにその後のエンタの神様、だいたひかるについ笑ってしまいます。

わははというよりクスッと。芸風安定してますねえ。

でもって昨日はさりげなく流行のマリン(たしか白JK+ボーダー)

 

【追記】

ありゃ、今見たら順位下がってましたね。一瞬だけ1位だったんですかね~

3/4の記事クラッシィを目指してあえなく撃沈したえいち。

 

リベンジです(`・ω・´)シャキーン

 

ということで、

タンスの奥で眠っていらしたコチラのスカートを軸にコーデ。

minyuのスカート。 かなりぼりゅーみー。

 

もっとシンプルなスカートのほうがクラッシィっぽいんだろうな。

そういうのも持っていない訳じゃないのですが、

つい手が伸びるのは、こういうちょっと変わったタイプなのです。

 

ARのセールで買った黒の半袖タートルニットと。 

基本コーデ。 足元は豹柄ハラコのパンプス。 

上の画像では見え辛いですがアクセで春っぽく。チューリップアクセサリー。

 

で、クラッシィスタイルに合うアウターと言えば・・・

トレンチを羽織って。 手持ちの中では、トレンチかな、と。

(白のジャケットとか持ってたら良かったかも。)

もちろん普段の子供用古着バーバリーではなく

ルスークの正統派タイプです。

 

足元をシンプルにして、上にポイントを持ってきても良いかも。

頭にスカーフ。 頭にスカーフで女優風(笑)

 

・・・少しはクラッシィ系でしょうか?ドキドキ

 

うーん。

雑誌のCLASSYっぽいかどうかは怪しいところですが、

普段の服装に比べれば一応大人っぽいコーデなので

自分的には合格点をあげたい。。。 

  

普段着慣れない格好なので不安だったのですが、

着てみたらちょっと女度上がった錯覚が。

結局ノリノリでデルモ立ちしてみたりw

 

こういう格好も普段からしないと~。

もういい大人なんですから!>えいち

  

・ミニュウの段々ワッフルスカート

・ARのタートル半袖ニット黒

・ルスークのトレンチ

・カシェリエのスカーフ

・チューリップのネックレス・ピアス

・古着のクラッチバッグ

・豹柄ハラコのリボンパンプス

 

※ええと、たぶんこの記事、続編を書くと思います。

別のアウターバージョンで。

アウターを変えるだけで全然雰囲気が変わってくれて

実験してて面白かったです~

続編はコチラからどうぞ。

料理の話です。

 

両親が海外旅行中でして、現在弟と二人暮らしなのですが

料理を作るたびに驚かれてます。

 

えっと。


そんなに意外デスカ?

 

たしかに今まで家に1人のときは面倒くさいと言っては

カップ麺、スーパーのお惣菜etcばっかりだったけどさ。

たしかにブロッコリーの茹で時間がわからずにネットで調べたけどさ。

 

それにしたって。

  

「姉ちゃんて何も出来ない子かと思ってた」ってアンタorz

 

たぶん奴は私の事をゆで卵をレンジで作ろうとする人種だと思っているな。

間違い無い。


料理上手の母さんの手料理を二十何年食べ続けてきたわけで

舌は肥えてるはずなのよ。

(料理はけっこうこの「舌」が大事なのじゃないかと睨んでいる)


窮鼠猫を噛む。豚も煽てりゃ木に登る。(なんかちがう)

必要に迫られれば作るのです。


なにはともあれ、空き腹にまずい物なし。

美味しくいただくには日中の労働が欠かせませんね。

 

ということで、今日もお片付けガンバリマス。

D-51。d-51

 

もう知らない人はあまりいないのでしょうが、

沖縄のストリート発のボーカルデュオです。

「NO MORE CRY」の大ヒットも記憶に新しいですよね。

 

そんな彼らがセカンドアルバム「2GETHER」を3/15にリリースします。

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」(日本アカデミー賞受賞)の主題歌

「ALWAYS」も入っています。ほのぼのした良い曲ですよね。 

 

このひとたちの歌は、歌詞もまっすぐ、声もまっすぐ響いてきて

素朴であったかいかんじ。

 

おおらかなハーモニーや少しとぼけたような飄々とした歌声は

やっぱり沖縄の風土に育まれたものなのかなと思います。

えいちのようなゆるゆる人間にも心地良いあたたかさ。 

「ハイビスカス」のラテン混じりのおおらかさとかも、好きだなあ。

 

日常に溶け込んで、心地良い。そんな音楽だと思います。

 

  

ここで視聴できますよん。

http://music.ponycanyon.co.jp/pickup/pcca02551/

 


 

 

  

ちなみにえいちは、映画的にはパッチギ押しでした<日本アカデミー賞(コソッ)

以前にも長靴の記事書きましたが、そこに書けなかった

とっても素敵な長靴があるんです。

 

REGINAREGISRAINというイタリア製のレインブーツ。

 

今日メールチェックしたら、メルマガが届いていたんです。

前回は売り切れていて載せられなかったんですが、

このたび共同購入に登場したそう。

すっごい欲しかったのですが、えいちはサイズが合わないので

悔し紛れに(w)ココでご紹介しちゃいます。 

 

これはかーなーりー可愛いです。

雨の日じゃ無くったって履きたい!

ヒールがあるのがポイント高いですよね。

【共同購入】REGINAREGISRAIN-heelshort-

特にロングタイプ↓は、なかなか他では見当たらないレア物かも。

【共同購入】REGINAREGISRAIN-heellong Msize(23-24) -
ドレスにだって合わせられちゃいそうなエレガントさです。

 

もちろんちゃんとペタンコソールの長靴型も。

【共同購入】REGINAREGISRAIN-flat Msize(23-24) -

 

ただ、セール価格ということで、色柄が選べないらしいです。

どれが当たるかは届いてからのお楽しみ。

 

春は意外と雨の多い季節なので、結構活躍してくれそうなアイテムです。