地球人の魂は石の属性 | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

地球人は(ツクト=石徒)石の魂の持ち主です。
幸せに成ることより、
不幸を我慢して褒められたいと願う民です。

付喪神って言うのもツク(石)から来ています。
付喪(ツク)神(かみ)です。

ツクヨミも月詠ではなく、ツク(石)救い(ヨミ)
どちらも古代ヘブライ語から来ています。

地球人と同じ石の民は、
オリオン座の馬頭星雲に故郷が有り、居ます。
ククトニアン、ククルカン、クナト、キリル人
など、色々な呼び方が有ります。

聖書やケルト神話や北欧神話で、石の民は、
巨人族と呼ばれています。
そう・・・地球人も、巨人族なのです。

私の知る限り、他に、海蛇座と、大犬座に
人類は居ます。

どの銀河の人たちも、地球人と同じ姿です。
変身したり、巨大化出来る異星人は居ません。
みんな同じです。

肉体は同じですが魂の属性が違います。
海蛇座は植物の魂(セフィロト)を持ちます。
セフィロトを研究している人には悪いのですが
地球人はセフィロトに関係ありません。
古代に絶滅したシュメールの民がセフィラです。

大犬座の民は、獣の魂を持ちます。
錬金術で言うホムンクルスは、彼らのことです。
古代ヘブライ語で、バニ(造られた=バニティ)が
人造人間の名前の由来です。
シリウスの民は、階級制を持ち縦社会です。
一般的にはベルセルクと呼ばれる民です。
母星ベントラの民だからベルセルクなのです。

宇宙は基本的に、石、獣、木の三種族の魂が
居ます。
古代ヘブライ語のグー、チョキ、パーとは、
その三種族を表す手話でした。

ク(グ)は古代ヘブライ語で人とか族って意味です。
パ(バ)は獣の王、地球ではバラモンとも言います。
チョキはツクです。
ピース・サインはこれが由来です。

聖書に有るようにオリオン座の民は創造主と共に
宇宙を作る手助けをしました。(エノクの事です)
私みたいに東京の地震を止めるとか言う、微弱な
小さい力ではなく
惑星の改造が可能の霊力を持っているからです。

シュメール(海蛇座の民)とベルセルク(シリウスの民)
は、エノクの居なくなった後、地球に発生しました。
このに種族は宇宙旅行をしていません。
ベントラが滅びた後に、シュメールは地球の北半球に
ベルセルクは地球の南半球に現れるように成りました。

この事については、ホピの神話に載っているので、
興味が有ったら調べてみてください。
ポカム(木の救い)と、バロム(獣の救い)と言うのが
それぞれシュメールとベルセルクです。

ホピの神話で、ソツクナングと呼ばれているのが
ツクの民です。
ペトログリフに、Ж(救い)と呼ばれている印が
オリオン座
研究者にЖは、神を表す記号だと言われています。

童を砂利と言い。
さざれ石は岩となって苔のむすまでと歌われる。
地球の民は、石の属性の民なのです。

賽の河原で石を積むのは、ご供養の為です。
ツク(石)がツル(鶴)となって、
ご供養に石を持って行く習慣が折り鶴に成って、
お見舞いの千羽鶴に成りました。
すてきですね。