邪悪な日銀総裁 その1 | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

デフレの薬は最後まで飲み切ろうとの発言ですが、

大間違いです。

消費税は、上げれば上げるほど自殺者を増やす劇薬です。

問題は、TPPに代表される低開発国の関税の撤廃です。
後進国が経済成長しなければ、
デフレを脱却しても、輸出は増えません。
(消費者が育たない故)

日本が関税に守られて経済成長できたから、日本は、
インフレを脱却できた。
インフレとは、働いても働いても、収入の少ない経済です。

デフレとは、経済成長の終わりに必ず、辿り着くものです。
高くなった通貨で他所から安く仕入れ
高くなった通貨で後進国の安い物価を満喫する経済です。

海外旅行に行き、
自然の恵みを楽しみ、味わい、贅沢をするのです。
IMF(日銀の親玉)は、受験を浸透させて、
人の蓄えを同族間の就職の取り合いに使わせ、
デフレの利益を奪いました。

デフレの国は、少ない仕事で多くの給料を貰い。
安い燃料や労働力を輸入して高い利益の出る輸出品を作る。
それを経済成長中の後進国が買って楽して儲ける。
それがデフレです。

ですがIMFは、
低開発国の関税を撤廃させて後進国の経済成長を止めてしまう。
更に、通貨が安い国の給料を上げて失業者を増やした。
これによって、
後進国の経済は、成長すること無く、輸出が尚更に伸びなくなる。

物価を上げてインフレに成っても、もともとの経済水準が高い。
だから、
そんな遣り方では、絶対に輸出が伸びることは有りません。

周りの経済圏の経済の成長が輸出の伸びの鍵です。
TPPの参加など、ギリシャ破綻の二の舞いです。