正しい四神の配置 | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

寺とは、テラ(地球)を意味している。つまり地球だ。
どこの地球かと言うと、海蛇座のハイドラに有る龍族の故郷の地球だ。
仏陀とは、目覚めた龍族だと以前に書いた。

僕は仏教で大事なのは、その教えよりも建築様式だと思う。
何故か?
龍族は故郷の建築様式を文字や言葉でなく現物で伝えた。

僕が参考にしているのは浅草寺だ。正しく四神を配置している。
北に病院、南に交番、西に古着屋と古本屋、東に電波塔だ。
そう、浅草寺は、あの電波塔を得て、最近完成したと言える。
恐らくはマツヤデパートが電波塔の代わりだったのだろう。

北に癒し、南に法、西に静かなもの、東に動くもの
これが正しい四神だ。
都に住む人を正しく配置しなければ、正しい四神を配置したとは言えない。

都に正しく人を配置すると、揉め事は自然に解消されて住み易くなる。
これが正しい四神の配置だ。
龍族は生年月日で住む人を振り分けていた。これが占いによる政治だ。
魂には、日付で個性の偏りが発生するルールが有る。
それをまとめたのが占いだ。
龍族は無駄な事をしたがらない。
生まれた日付で適職が判るのだから、初めから自分に向いていない事をしない。
寿命が限られているのだから、初めから適職を目指せば良いと考える。

人間で例えると感情論が出る。いったんゲームに置き換えて話をしよう。
例えばゲームで、
戦士を創ったら、魔法を覚えさせるよりも、剣を持たせて冒険させるだろう?
魔法使いを創ったら、装備できない剣よりも魔法を主戦力にする。
全てに完璧な人間は全てに「いまいち」だと言える。
どんなに努力家でも寿命が限られているから、目指す目標を絞った方が良い。
それ(生きる目標)を調べるのが占いだ。

都に四神を配置するとは、占いによって住む人を振り分けるのが正しい。
浅草寺は、寺の周りの建物の配置を調整してそれを成している。
浅草公会堂が浅草寺の東に有ったら、浅草寺はもっと栄えていただろう。
ただ・・・、公会堂は、あのまま昔の日本の文化を保管する場所にすれば、
「静かなもの」として意味が有るんじゃないだろうか?