経済界の嘘つき・・・ごめん。嘘じゃなく詭弁だったね。
そうそう嘘じゃなく詭弁ね。良く分かってます。
詭弁と言えば、「日銀引受は円を刷るのと同じだ!」と、言いました。
同じじゃないです。
借金をゼロにしても通貨の供給量に変化は有りません。
今まで、幾ら借金が有っても、円相場に影響が出なかったのは、
借金は市場に流通しないから、考えてみれば至極当然の事なんです。
幾ら有っても影響の出ない物はゼロになっても影響が出ません。
通貨の供給量を変える為替介入でも円相場は変わりませんでした。
帳簿が変わるだけの日銀引受は更に影響が出ないでしょう。
詭弁は、それだけじゃありません。
官僚は、「国民が増税に反対したから国債が増えた。」と、言ってます。
・・・おゃ?
原発の誘致の為に、一坪数万円の土地を数百万円で買い取っていたでしょ?
例えば、一坪五万円の土地を四百万円で買ったりしてたでしょ?
経産省天下りのお給料って数千万円でしたよね? 退職金は数億円ですか?
安全委員会のホームページ制作って何で一億四千万円なんですか?
これって、普段からめちゃくちゃな使い込みをしていた証拠ですよね?
何で増税するんですか? 天下りが使い込んだんでしょ? 原発マネー
国民は関係無いじゃん!