船岡山とレトロカフェ | 整えて暮らそう♪

整えて暮らそう♪

お部屋と心を整えながらシンプルに暮らすことがライフワーク♡
関西と関東を行ったり来たりしながらプチ旅や季節の花を楽しむ日々です


ここしばらく 他府県ばかり

訪れてましたが…


久しぶりに 京都市内を

ぶらり 歩いてきました

 

地下鉄烏丸線 鞍馬口駅から

路地の史跡などを 眺めながら



鞍馬口通りを 西へ ゆっくり 

30分ほど 歩いていくと

 

建勲(たけいさお)神社

(参拝自由)

 

1870年に 明治天皇の

宣下により 創建された

 

織田信長を 主祭神とする

別格官幣社です

 

けんくんさんの通称でも

親しまれています


立派な木製の大鳥居

 

昭和初期に 建てられたもので

登録有形文化財に 指定



東参道から 石段を上って 

 

まずは 義照稲荷神社

ところから 東山を 眺めると

 

比叡山から 如意が嶽(大文字山)

連なる稜線が美しい 展望スポット


更に続く 石段を 上ると…

 

もう一段 高いところからも

市内 南東部が 見渡せて

 

開放的で 気持ちの良い

展望スポットに なっています



本殿拝殿には 菊の御紋と

織田木瓜紋の両方が 確認でき

 

拝殿には 織田家の巧臣達の

肖像画も 飾られていました



手水舎の横から 

山道に入って 進んでゆくと…

 

◆ 船岡山

 

清少納言が 岡は船岡

枕草子でも 讃えたほどに

 

平安時代は 貴族たちの

清遊地でしたが

 

室町時代には 何度も 合戦場と 

なったところでも あります

 

応仁の乱の際には 西軍の陣地が

置かれたところなので

 

この辺り一帯は 西陣と 

呼ばれるように なりました

 

標高111.89mの 小さな山の

山頂は かつての 船岡山城跡



山中には 堀や土塁などの遺構も 

良好な状態で 残っていて

 

昭和43年には 国の史跡に

指定されています

 

現在は 五山の送り火のうち

4つが きれいに 見える

 

人気の ビュースポット!



特に 船岡山公園

広場や 野外ステージは

 

左大文字の点火が 目の前に

大きく見える 特等席!

 

公園内の遊歩道は

近隣住民の方の トレーニングや 

 

フレイル予防の高齢者の方の

ウォーキングにも 

 

利用されている様子で


程よい アップダウンのある

散策コースでした

 

………

 

軽い登山を 終えてからの

お楽しみスポットは 麓にある

 

船岡温泉

(日帰り入浴 430円)

 

大正12年に 料理旅館 

船岡楼の付属浴場として開業

 

当時 温泉の出なかった京都で

 

日本初の電気風呂を 導入して

温泉として 許可を得たそうです

 

昭和22年頃には 銭湯として

本格営業を 始められました



特に 脱衣所は 大正期の姿を 留め

渡り廊下には マジョリカタイル

 

露天風呂には 水をかけると

色の変わる 貴船石が 使わていて

 

大正〜昭和の趣ある 内装なので

お時間のある方は 是非に…

 

営業時間は 月~土 15時~25時

日 8時~25時 (受付23時半迄)

 

蒸し暑い日だったので

入りたいところでしたが


この日は まだ 

オープン時間前で 残念…


………


散策途中の クールダウンに

近くの レトロカフェへ

 

さらさ西陣

 

昭和5年〜平成11年まで

営業していた 銭湯 


旧藤の森温泉を リノベーションし

2000年(平成12年)に オープン


観光客にも人気の カフェです

 

千と千尋の神隠しに 出てくる

湯屋の世界観ある 唐破風の屋根や


マジョリカタイルの

アンティークな内装を 生かし

 

素敵に 改装されていて

 

天井など あちらこちらに

銭湯の名残りが…



一番人気は トルコライス

日替わりランチなども あります

 

ミニパフェや ケーキ

ソフトドリンク アルコールなど

 

メニューも 充実していて

魅力的なお店ですね



この辺りの路地は

駅やバス停からも 離れていて 

 

比較的 静かなところなので

ゆっくり 散策できて 嬉しい…

 

鞍馬口通りには 他にも

素敵なカフェが 沢山あるので

 

路地歩きや カフェめぐりも

楽しそうな 西陣です

 


ランチタイムの後は… 

堀川通りを 歩いてみます

(つづく)