源氏山と大仏切通 | 整えて暮らそう♪

整えて暮らそう♪

お部屋と心を整えながらシンプルに暮らすことがライフワーク♡
関西と関東を行ったり来たりしながらプチ旅や季節の花を楽しむ日々です


久しぶりに 鎌倉へ


約3kmの 大仏ハイキングコース

を 歩いてきました

北鎌倉駅を 出発して


住宅地のあちこちに 点在する

やぐらを 見ながら 亀ケ谷を 経由


この辺りには の字がつく

地名が 多いのですが


やつと 読みます



扇ケ谷の 一番奥地に 入ると


◆ 海蔵寺

(井戸拝観 100円)


臨済宗 建長寺派の寺院で

御本尊は 薬師如来



門前にある 心のわだかまりが

解けるという 底脱ノ井


鎌倉十井のひとつ


本堂裏の回遊式庭園は

非公開ですが


境内には 岩窟や池もあり 

雰囲気あります



沈丁花が香る 庭の小道を通り

岩の門を くぐると 十六丿井


岩窟の床に きれいに並んだ

穴の中に 湧水が 満ちていて


とても 神秘的でした



住宅地の路地を通り

化粧坂(けはいざか)を 上がると


急に 険しい山道に 入りますが



数分で ぽっかりと
山上に 抜けて

源氏山公園


台地上に 広場が いくつか連なる

遠足の定番スポットです


源頼朝像近くの 木陰に座り

私達も ランチタイムに しました


標高93mの 山頂へも

登ってみましたが


祠があるだけの 小さな広場


特に 眺望は 開けず

遠くの山が 見えるだけ…



源氏山公園の すぐ隣に

鎮座するのが…


葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)

(参拝自由)


後醍醐天皇の忠臣であった

日野俊基卿が 祀られています


白いお皿を割って 

厄除けを祈願する 魔去る石


赤い紐を繋いで 良縁を祈る

縁結び石などがあり


若い人にも 人気のスポットです



倒幕を図ったため 最期には
この地で 露と消えた

日野俊基の墓もあり

国指定史跡と なっています



ここから 尾根道の

ハイキングコースを 進むと


写真では 春霞みの中 ですが…

海まで望める 絶景スポット!



そして ハードな 木の根道となり


鎌倉七口のひとつ

大仏切通を 抜けて いきます



最後は どんどん 下って

火の見下の バス停に 出ました


ここから 鎌倉大仏の高徳院

長谷駅方面へは


大仏隧道を 抜けていきます



切通しの道に 代わって 明治時代に

掘削された このトンネルは


大正時代には 煉瓦造りとなり

昭和時代には コンクリート造りに


そして 平成時代に 拡幅されて

現在の形へと 進化しました


長谷駅まで 歩けば 鎌倉駅まで

江ノ電に 乗ることも できますが


私達は 途中から

鎌倉駅方向へ 徒歩で向かい


途中 御成通りの カフェへ

立ち寄りました


もみじ茶屋


京都 森半の抹茶を 使用した

 

MACHA HOUSE 抹茶館

姉妹店です


抹茶ドリンクを いただいて 

ひと休みして 帰路に 着きました



それほど 標高は 高くないものの
上り下りが 多くて

思いの外 なかなかハードだった
大仏ハイキングコース


昔の人は あの 切通しの道を

歩くのが 普通だったなんて…


やはり 健脚でしたね




過去の関連記事

鎌倉で天園ハイキング