若桜鉄道の折り返し鉄橋通過 | 国道179号線沿線住民とっ散らかりブログ

国道179号線沿線住民とっ散らかりブログ

楽器もできない音楽好きのおっさんが
中坊並みの文章力で書いてるブログ。
撮影地:伯備線・豪渓駅周辺、通称セリカカーブにて

5月4日投稿の続きで、↓通過の十数分後の折り返し(といっても車両が違いますが)





ここでの10時はゴールデンタイム、ただでさえ運行本数が少ないところにもってきて
十数分の間に往復で通過するというね。
↑ではやや離れたところから狙いましたが、今度は鉄橋に近寄っての撮影。


↑の緑車両よりはマシですが、希望としてはエンジ色の車両が良かったんだけどなあ。


発色がいいですね、この方角だと午前中なら順光だと計算して行ったのが正解!


それも10時直後に行けば、十数分間に2回のチャンスがあるという時間帯で、


なにせ、それを過ぎれば上下線合わせて2時間ここを通過することがないのでね。
雲一つない殺風景な青空より、アクセント的な帯状の雲、飛行機雲がアクセントになっててイイネ。


来年またココで挑戦します、菜の花が咲いている時期を狙って。


2時間来ないということなんで、ここでの撮影はこれで終わり。m(_ _)m