伏見稲荷の縁起物の伏見人形〜 | これからの歩き方

これからの歩き方

ワーママブログをずっと書いて来ましたが識子さんの本に出会ってからしみじみ神社やお寺をお参りする事が多くなりました。お買い物イェーイというノリも極めて自然な私ですが(笑)、ちょいテイスト違うので別ブログ。更新頻度は圧倒的にこちらが上がってきちゃいました。


伏見人形のことを知ったのはまり姫さんのブログで照れ



伏見人形ってどんなものかしら?と言うお話は↑をご参照照れ


このお写真拝見して堪らんくなりまして酔っ払い

昨年一体お迎えに行ってまいりましたランニング


前回お迎えしたのはこちらの狐さん。




もうお迎えしてかれこれ1年経ちますが、見上げる度にニヤニヤしますデレデレ


千両箱担いで我が家にいらしてくださったんですもの。


この写真を神様に興味がある訳でもないママ友達に見せましたらビックリするくらい皆んなが喰いついてきて、私がビックリしました真顔



基本的に物は増やさないでもいられる性格なので(なんならガンガン捨てることができる人)、一体だけで良いかなと思っていたものの、どーしても千両箱に座った狐さんも欲しくて(まり姫さんのお写真にある子)、この一年悶々としてました笑


その間にも行ってるんですけど京都って日曜日定休だったり閉まるのも早いしで中々辿り着けず。



そんなこんなでようやく満を持して行きましたバレエ

何しろ行ったからとて数も少ないので巡り会えるかどうかも分かりませんしね。






鳥羽伏見駅から歩いてすぐの丹嘉さん

ここから伏見稲荷も歩いてすぐですニコニコ



最初は千両箱に座る狐さんのお迎え一択だったのですが、眺めているうちに浮気キョロキョロ






お迎えしましたラブ




今回ご対応くださったのは若奥様だったのか、少し伏見人形についてお話させていただきましてた。


毎年、一月、二月に作られるだけなんだそうです。

なので売り切れたら翌年まではお会いできないんですって。

千両箱狐さんも、少し前までは白い子もいたそうですが終わっちゃったんですと言ってらっしゃいました。


たくさんの出会いを求めるなら春が良さそうですねキョロキョロ




そしてお暇して100m歩き…。




引き返しランニング






最後まで悩みまくっていたこの方も。

迎えてしまった



だって…。

宝珠を…。

運んでますやん酔っ払い







大満足です。





リビングの1番高いところにお座りいただいているので地震が心配。


でもこのミュージアムジェルを付けると全く動きませんOK

実際に博物館でも使われているジェルなので狐さんも家具も傷めず(痛めてないと思う)安心です。







それでは皆さま。

今日も素敵なお参りをパー