我が家には2つのカンテがあります

いずれも去年狩った苗です


カンテ・フレスニーヨ

カンテ(韓国苗?)

植え替えを済ませて愛でておりました

このまま生長を楽しむ予定でした


でもねー増やしたい!

保険株ほしい


普段は胴切りしたり、葉挿ししたり

でもカンテの場合どうしたらいい⁇


とりあえずネット検索


胴切りが一番の様子。やっぱりねー

葉挿しは成功率が低いそうで…

というよりフリル系・薄葉系の葉挿し

私は苦手えーん


後は種まきか、、


という事で胴切りする事にしました



カンテフレスニーヨに決定

こわくて2つ共はちょっと無理やわ魂



胴切りの方法は

テグスや針金を使う方法や

ハサミやカッターで切る方法などがありますが…


最初選んだのは針金を使う方法電球

セリアに行ったついでに買ってきた

もう少し細いのが良かったけど品切れ?だった

細すぎても切れるし選ぶの難しいアセアセ


周りに巻きつけていざ勝負!!


グイグイグイグイ


切れん切れん切れん❗️

切れないよーガーン


力の限りやってみたけど、、、

やっぱり針金が太かったようです


結局ハサミで切りました

スパーンと一瞬でアセアセ

最初からハサミ使っとりゃよかったわもやもや


結構太い茎

特に問題は無さそうです

今回はルートンを切り口に塗りました

いつもはべニカをワンプッシュしたり、

何もしなかったり…

とりあえず葉挿しもやっておこうチュー

外葉が枯れているのは残念

でもエケベリアの中で唯一無二のこの色

見飽きません爆笑


カットしたカンテ


根出しは水を入れた瓶の上に

苗を包んで置く方法を取ります

色々試してこれが一番な気がする爆笑

ただ、これからの季節、蒸れが心配かな?


🌸🌸🌸


室内から多肉の乗った
セリアの瓶を取ってきた時の事


ちょっと発根してるぜ口笛

(これは多肉を瓶の上に置いていただけです)


あ、あの件をそろそろ書かんとな〜

あ〜3/5に投稿したんか〜


って一ヶ月以上経ってるしダッシュ

マジかーーーアセアセ



時の流れにびっくりですゲッソリ




ご覧いただきありがとうございました