お江戸旅行記② スカイツリー | 家族図鑑

家族図鑑

絵日記やらハンドメイド、毎日の食事などを、つれづれに

前回の続き。

6日木曜残業後、夜行バスに乗り込んで、

7日6時に新宿到着。

平日なので少しは空いてるかと思って、

まず混んでいそうなスカイツリーへ。

駅についたら、目の前に。




 

で、実物はどこ

ぐるっと見回しても、どこにもない~(´□`。)


と思ったら、




ビルの後ろに隠れてましたw

まだ朝早いので、月が見えてます。

 スカイツリーと月

右にちっちゃく写ってるのが、月です。



TVみたい、と思ったら、

杉浦太陽さんがロケに来てたらしく。

後から知ったので、よく見なかった~(><。)

写真の中央の黄色いズボンの方が、たぶん太陽さん。

当日券発売が8時でまだ7時前なので、

人も少ないです。

でも言ってるうちに、ドンドン人が集まって来たので、

当日券売り場で待つことに。


1時間も前から並んでたのと、

9月だし平日なので、4番目くらいに並べましたw

 

チケットカウンターも、こんなにいっぱいなんですね。

無事チケットを購入(1人2000円)し、

まず、天望デッキ(第1展望台)までエレベーターで上がります。

ホント、あっと言う間ヽ(*'0'*)ツ





その後、天望回廊(第2展望台)まで上がるチケットを購入(一人1000円)。

ここもエレベーターであっという間w




そこから歩いて、


スカイツリー展望回廊 

ソラカラちゃんが、案内してくれますw

ソラカラちゃん 

ココが、到達点なんですね~

ソラカラポイント 

いやぁ、高い高いw

 

景色もステキ
 

ココには窓の反対側に、

ソラカラポイントのお部屋

綺麗なお部屋があって、

床に雲が映ったり、虹が映し出されたり。

空の上にいる感じを体験できるそうです。


最高点まで行ったら、後は下るだけw


展望デッキには、ガラス床があるらしく、

そちらへ。



でも、

ガラス部分って結構、狭いんですね

ガラス床.


と侮ってたら、









ガラス床



 




スカイツリーの根っこが見えてるΣ(・ω・ノ)ノ!


ガラス床 ツリーの根っこが見える. 

ギャ~~~~~


これは、コワイっ(。>0<。) 



思わず足がすくんじゃったし。

とても真ん中まで行けなかった。(´д`lll) 


オマケ。

スカイツリーからの景色 東京タワー

東京タワーも見えたよ東京タワー

banner