【第4回再放送】が終わって市販された、

特別機動捜査隊 スペシャルセレクション<デジタルリマスター版> [DVD]

の作品から抽出しました。

市販品なので、

(あらすじ)などストーリーの本質にかかわるところは伏せ、

スタッフやキャスト、また(備考)・(ネタバレしない範囲での一般的感想のみ

にとどめます。

将来、東映chなどで、一般的視聴されるようになったら書き加えていく予定です。

 

※ 特別機動捜査隊 まえがき

捜査担当班の詳細については、wiki特捜隊-キャストを参照、また、(本放送)とはNETでの放送、(再放送)とは東映chでの放送を指します。出演者については配役名を略していますが、本文で書くこともあります。なお、出演者をもっと知りたいときは、リスト特捜隊で検索。

また、1963年公開の、映画版・特別機動捜査隊全2作とは趣が異なることに注意。

なお、オープニングやエンディングで配役名表記がされない作品については、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」の原則だと平仮名だらけの文面となります。そこで役名・地名等は、検証本その他を引用、あるいは当方での当て字により、以下表記します。

配役名表記が有るため、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」「オープニング・エンディングの表記と、劇中発声・表記が異なるときは、後者を優先」する原則に戻り、以下本文を表記します。例外は、その都度(備考)で示します。

 

☆・・・#412  凍った蒸発

特別機動捜査隊(第412回)凍った蒸発

 

 

 

 

(収録DVD)・・・VoL4、disc3、2021年3月10日発売

(本放送)・・・1969年9月24日

(脚本)・・・上条逸雄

(監督)・・・北村秀敏

(協力)・・・警視庁

(協賛)・・・無し

(助監督)・・・広田茂穂

(劇中ナレーター)・・・島宇志夫

(捜査担当・オープニング表記)・・・立石班

西本捜一係長(鈴木志郎)、鑑察医(仲原新二)、鑑識課員(上田侑嗣)、

鑑識課員(新田五郎)、橘部長刑事(南川直)、荒牧刑事(岩上瑛)、

森田刑事(北原隆)、岩井田刑事(滝川潤)、住吉刑事(住吉正博)、

立石主任(波島進)

 

(出演者・オープニングまたはエンディング表記)

・・・劇中優先のため配役名表記を省略

西村なるみ、坂根小夜子、蔵一彦、関戸純方、西川敬三郎、谷沢裕之、鮎川浩、

滝左太郎、水沢摩耶、武石昇三、石田守衛、松平有加、コマ一平、美山ゆみ、

伊藤慶子、河崎いち子、木村修、水戸金二、渡辺市松、黒崎二三惠、山下則夫、

川崎深雪、水城リカ、藤竜子とその一座、村上不二夫、筑紫あけみ、三島耕、

城所英夫

 

 

(あらすじ・予告篇から)

・・・ ※当時のナレーションをそのまま聞き写しています。

 

広い東京の空の下、突然蒸発した母を求めて、

あてども無く彷徨う地方出の少女・・・。

その少女が、新宿繁華街近くの神社で起こった、

殺しの現場(ゲンバ)を目撃したのである!

殺されたのは、ヌードスタジオのマスターであった!

怪しげに蠢くこの街に、もうひとつ別に、

やはり家出した妻を探して歩く、哀れな夫の姿があった・・・。

不可解にも、現代の世相が物語る蒸発の真相と、それを取り巻く悪の手先・・・。

目撃者の証言を望んで、特捜隊・森田刑事は少女の東京見物に連れ添うのだった。

だが、そこには複雑なからくりを見せる、悪が悪を招く都会の素顔があった!

次回の特別機動捜査隊、「凍った蒸発」に御期待ください。

 

 

※ストーリーの本質に触れる部分はボカします。

 

 

(備考)・・・

・直前作の、#411  アバンチュールの女【スペシャルセレクション】 で未出演だった鑑識課員(上田侑嗣)がオープニング表記に復帰している。

・幸子(サチコ)を演じた西村なるみは、【第3回再放送】での#452 母恋し1,500キロ (奇しくも北村秀敏監督作品)でも印象的な役柄を演じたが、ネット検索しても詳細は出てこない。「掲示板特捜隊 4」で黒人とのハーフではないかとの指摘もあるが、真偽は不明。

・なお、以下本文では省いたが、「五才当時の幸子=川崎深雪」が回想場面で出演。

・ロケ撮影した、新宿裏かげつ神社は新宿区にある花園神社、遊園地は浅草にある花やしきであり、特捜隊ロケではよく使われる。

・住吉刑事(住吉正博)の初登場回だか、特に紹介場面は無い

・劇中の、福島県小沼郡河西町、山際小学校は実在しない。

・劇中の新宿ひまわり部隊とは、ネット検索しても出てこないが、ストーリー的には警察署と管轄地域とが協力して子供たちの安全を守る警らグループと思われる。

・劇中では西本捜一係長は「ほりちづこ」と発声しているが、その他の人物の発声や特捜隊本部の板書では「弓子」(堀内弓子)となっているので、以下本文では後者にしたがう。

・エンディング表記では「杉山=関戸純方」となっているが、劇中発声(杉本→杉山の誤記?)を優先して、以下本文では「杉本のぼる」とする。

 

 

(視聴録)・・・開始約分半まで

(ネタバレしない範囲での一般的感想)

主な関連人物をまとめますと以下のとおりです。

(演者は・・・の次に、判明出来る俳優名を表記)。

 

〇ヌードスタジオミカサ・マスター・中根けんじ・・・城所英夫

〇同・中根の部下・金井さぶろう・・・・・・・・・・蔵一彦

〇同・モデル・みどり・・・・・・・・・・・・・・・河崎いち子

〇同・モデル・泰子・・・・・・・・・・・・・・・・美山ゆみ

〇同・モデル・トミ子(本名・春江)・・・・・・・・水城リカ

〇トミ子の内縁の夫・久吉・・・・・・・・・・・・・三島耕

○山際小学校・利根幸子   ・・・・・・・・・・・・・西村なるみ

○幸子の母・よし江   ・・・・・・・・・・・・・・・筑紫あけみ

〇印刷工場社員・堀内弓子・・・・・・・・・・・・・坂根小夜子

〇同・杉本のぼる・・・・・・・・・・・・・・・・・関戸純方

○劇場・支配人・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村修

○同・出演劇団・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤竜子とその一座

〇中根宅の隣家夫人・・・・・・・・・・・・・・・・水沢摩耶

〇バー・ルナ・バーテン・たっちゃん・・・・・・・・コマ一平

〇同・酔客・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鮎川浩

〇アパート泉荘・管理人・・・・・・・・・・・・・・石田守衛?

〇浅草六区通行人・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤慶子?

〇新宿ひまわり部隊・婦人警官

〇少年保護センター職員・安田・・・・・・・・・・・西川敬三郎

〇毎朝新聞記者・村上・・・・・・・・・・・・・・・村上不二夫

〇太陽新聞記者・上原・・・・・・・・・・・・・・・谷沢裕之

 

 

「翌朝、110番より通報を受けた特捜隊・立石班は、、直ちに事件現場の新宿裏かげつ神社へ急行した」(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

鑑察医は死体の男について、心臓・胸・脇腹など7カ所を刺された刺殺、凶器は刃渡り5cmほどの鋭利な刃物と推定、死亡推定時刻は昨夜8時前後、と立石主任に所見を述べる。森田は被害者を写真撮影。橘は、被害者の胸ポケットに「やまぶき観光・社長・中根けんじ」とあるところから、岩井田と所在地である新宿柏木町へと向かう。

さらに、荒牧は灯籠下に子供用バッグを発見。立石主任も中を見ると、山際小学校・利根幸子と書かれたノート、福島県小沼郡河西町の農協手ぬぐいがあり、念のため鑑識に回す。と、いつものごとく、記者の村上・上原が取材に来るが、初動捜査ゆえ詳細は後に回される。

 

「直ちに橘・岩井田両刑事は、被害者の持っていた名刺の会社、新宿のやまぶき観光へ急行した」(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

やまぶき観光の実態はヌードスタジオミカサであり、モデルのみどり・泰子に事情聴取。すると中根はマスターで、暴力団仲間の弟分・金井さぶろうとヌードスタジオを運営しており、昨夜は2つの出来事があったという。

1つ目は、モデルのトミ子を自分の妻だという男(後に久吉と判明)がやって来て大立ち回り。中根はトミ子を金井と逃げさせ、久吉を叩き出す。すると、久吉は「警察に言いつけてやる」と捨て台詞を吐いて睨みつけたというものだった。これに橘は岩井田に、住吉と共同して、近所の交番へ久吉の訴えの有無をあたるよう指示を出す。

2つ目は、金井がアパートにトミ子を退避させた後、店に帰って来たときのこと。今夜の売上精算をしていた中根が5千円足りないと金井を問い詰め、5千円を無理矢理奪ったのだが、金井は恨めしそうに睨んでいたというものだった。そして、中根が出かけると、金井も追いかけるように出たという。また、中根宅は世田谷で、金井のアパートは新大久保にあることも判明する。

 

橘は、以上を立石主任に特捜隊車両から無線連絡。立石主任は、橘らに新大久保をあたるよう指示、自らは森田と世田谷へ向かうことにする。

連絡を終えた橘に、岩井田・住吉から久吉の訴えは無いと報告されるが、このようすをみどり・泰子が見つめていた。このこともあり、橘は住吉にモデル2人のアリバイを調べるよう指示、自らは岩井田と新大久保に向かうことにする。

 

世田谷の中根宅に着いた立石主任・森田はドアを叩くが応答が無い。すると、隣家の夫人がようすを見ていたので聞きこむ。夫人によると、最近、縛られたシュミーズ姿の女性が家から逃げようとしていたので、中根が捕まえ連れ戻したのを目撃。ただ、後々の問題から関わり合いになりたくないので、警察に連絡するのをためらっていたという。

そして、新大久保を捜査中の橘から無線連絡。金井とトミ子はアパートにいないとのことで、今朝早く、2人は争いながら出かけた証言を得たという。そして、一旦は引き揚げようとした立石主任・森田は、中根宅からの物音に振り返る。庭に入って見てみると、縁側のガラス窓を内側から叩く、縄で縛られ猿ぐつわのシュミーズ姿の女性が助けを求めていた・・・。

 

 

当作は、境遇の異なる3人の女性が行方をくらまし、それを追う人物たちが、東京という街並みの中で、どのようなことを経験して、どのような事件に巻き込まれていくかを描いた作品であります。この点、検証本224頁の

>都会の夜に生きる家出少女たちの間で起きた殺人事件

は新聞・雑誌記事からの孫引きであると思われますが、趣きを異にしているきらいがあります。

特捜隊初登場と思われる上条逸雄の脚本はスッキリとまとまった感があり、これを器用さのある北村秀敏監督が上手く演出したという印象です。ただ、序盤の立石班の知らない場面描写の一部は、上記本文の「モデルのみどり・泰子に事情聴取」で繰り返されるので、この箇所は省くか工夫をした方が良いと感じましたが、「歌舞伎町でのある人物たちの衝突場面描写」が「対比」「関連」の対象とさせる目的もあるので、許容の範囲でしょう。

 

さて、前述した「追う人物→行方をくらました女性」では、上記本文では

(1) 久吉→トミ子 (内縁の夫婦関係)

しか無いのですが、ネタバレとなりますが実見すると

(2) 幸子→よし江 (母子関係)

(3) 杉山→弓子  (恋人関係)

もあり、それぞれ「行方をくらました」原因は異なり、追う人物たちが迎える結末もそれぞれ異なります。このような構成だと、ややもするとチャグチャになり、観終わって?という思いを抱くことが有りますが、前述の通り当作ではスッキリまとめられ、さらに

・(1)と(2)の対比、関連→歌舞伎町

・(2)と(3)の対比、関連→新宿地下サブナード

と「新宿」を舞台に展開させていることも印象深い。もっといえば、ラストは、新宿大ガート、新宿西口思い出横丁(本放送当時はショ〇ベン横丁と呼ばれていました)なのですから、当作が「新宿」という町を特大筆にしているのはわかると思います。

正直、直前作の#411  アバンチュールの女【スペシャルセレクション】 の出来より、一段も二段も上の作品です。

 

幸子を演じた西村なるみは北村秀敏監督と相性が良いのか、(備考)でも触れましたが#452 母恋し1,500キロ (以下、参考作と略)もなかなか良い作品で、事件現場で福島県を指す物証が発見されたとき、まさかこのまま福島ロケに行ったら、参考作の鹿児島ロケと同じでは? と先走りの思いをしました(笑)

これは、自分が母子ものを好きということもあるのですが、リスト特捜隊での西村なるみ出演作品は

当作 特別機動捜査隊(第412回)凍った蒸発

特別機動捜査隊(第435回)一郎とマリ ・・・・未見(DVD未収録

参考作 特別機動捜査隊(第452回)母恋し1,500キロ

特別機動捜査隊(第456回)ハイビスカスの女

の4作品があります。当作、参考作は佳作以上の出来であり、#456 ハイビスカスの女 (註・当作でみどりを演じた河崎いち子が出演)は天野利彦監督作品にしてはやや落ちる印象。

残った未見の一作は、スペシャルセレクションシリーズには未収録であります。リスト特捜隊には、#521 ある 沖縄の女 を思い起こすような「ハーフ」をテーマにしている記述が有り、興味はあるのですが、観賞出来ないのは残念なところです。

 

あと以外なのは、森田刑事と子供の組合せがマッチしていたということ。どうしても、先に【第3回再放送】を視聴している身からすると、子供といえば三船主任(青木義朗)のイメージがあるだけに、びっくりした感がありました。

これらも含め、個人的に、当作はけっこう見ごたえがありましたので、DVD発売もありがたいのですが、やはり【第1回再放送】分からフルリフレイン放送を、東映chでしてほいいと思う次第です。