【第4回再放送】が終わって市販された、

特別機動捜査隊 スペシャルセレクション<デジタルリマスター版> [DVD]

の作品から抽出しました。

市販品なので、

(あらすじ)などストーリーの本質にかかわるところは伏せ、

スタッフやキャスト、また(備考)・(ネタバレしない範囲での一般的感想のみ

にとどめます。

将来、東映chなどで、一般的視聴されるようになったら書き加えていく予定です。

 

※ 特別機動捜査隊 まえがき

捜査担当班の詳細については、wiki特捜隊-キャストを参照、また、(本放送)とはNETでの放送、(再放送)とは東映chでの放送を指します。出演者については配役名を略していますが、本文で書くこともあります。なお、出演者をもっと知りたいときは、リスト特捜隊で検索。

また、1963年公開の、映画版・特別機動捜査隊全2作とは趣が異なることに注意。

なお、オープニングやエンディングで配役名表記がされない作品については、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」の原則だと平仮名だらけの文面となります。そこで役名・地名等は、検証本その他を引用、あるいは当方での当て字により、以下表記します。

配役名表記が有るため、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」「オープニング・エンディングの表記と、劇中発声・表記が異なるときは、後者を優先」する原則に戻り、以下本文を表記します。例外は、その都度(備考)で示します。

 

☆・・・#200  女の終着駅

特別機動捜査隊(第200回)女の終着駅

 

 

 

(収録DVD)・・・VoL2、disc2、2021年1月13日発売

(本放送)・・・1965年8月25日

(脚本)・・・小川記正

(監督)・・・龍伸之介

(協力)・・・警視庁

(協賛)・・・はとバス、岩本楼本館

(助監督)・・・小島裕重

(劇中ナレーター)・・・島宇志夫

(捜査担当・オープニング表記)・・・立石班

鑑察医(仲原新二)、鑑識課員(上田侑嗣)、橘部長刑事(南川直)、

荒牧刑事(岩上瑛)、桃井刑事(轟謙二)、岩井田刑事(滝川潤)、

立石主任(波島進)

 

(出演者・オープニングまたはエンディング表記)

・・・劇中優先のため配役名表記を省略

和田孝、野々浩介、宮川洋一、本郷淳、宗方奈美、高須賀夫至子、南房恵、

八名信夫、河野彰、冨士あけみ、阿美本昌子、花菱コチャコ、富田ひろみ、

若山みち子、小笠原弘子、並木よし子(東芝)、美田真由子、国定紀子、

八百原寿子、大津正八、佐藤辰也、園田義人、古堀雄三、大友町子、磯野則子、

高橋美紀、関須美子、西川栄子、

【東映グループ】秋吉節子・飯田浩二・霞涼二・片山由美子・木内淑介・東海林節・

上知加始・成瀬悟郎・中西恵利・二宮吉右エ門・原信夫・舟越日出子・早瀬主税・

百瀬八重子(イロハ順)

中原早苗

 

 

(あらすじ・予告篇から)

・・・ ※当時のナレーションをそのまま聞き写しています。

 

※予告篇無し。

なお、直前作特別機動捜査隊(第199回)再会 は【第1回再放送】では欠番を免れている。

 

 

(備考)・・・

・当作は、約8年後に#626 女のみち (監督・若林幹、高倉班ストーリー)でリメイクされる。なお、当作と共通したレギュラー出演者は、鑑察医(仲原新二)である。

・検証本116頁には「監督=竜伸之介」とあり、これを受けてかリスト特捜隊では「監督・龍伸之介(竜伸之介))」との記述がある。しかし、実見すると明らかに「監督=龍伸之介」であり、検証本の誤謬を、そのままリスト特捜隊で執筆してしまった可能性が高い。

・原田まことを演じた和田孝は、新東宝(大蔵貢体制)時代は和田桂之助と名乗っており、「女死刑囚の脱獄」(1960年)では、なかなか洒落た役柄を演じている。

・原田の死因を、劇中ナレーションでは扼殺、特捜隊本部の板書や新聞記事では絞殺としており齟齬がある。そもそも、手で絞めたものを扼殺、道具で絞めたものを絞殺と称するのが一般的であるのに、当作以外の特捜隊作品でも、ここいらへんを混同している節が見受けられる。劇中ナレーションでも「細ひも状のものによる扼殺」としているのはその表れかもしれない。

・また、犯行時刻について、劇中ナレーションでは「19時30分ごろ」としているが、以下では従前の表記にならい「午後7時30分ごろ」とする。また、この死亡推定時刻の説明では「矛盾したところ」が見受けられるが、訂正せずそのまま表記する。

 

 

 

(視聴録)・・・開始約分半まで

(ネタバレしない範囲での一般的感想)

主な関連人物をまとめますと以下のとおりです。

(演者は・・・の次に、判明出来る俳優名を表記)。

 

〇プロカメラマン・原田まこと ・・・・・・・・・・・和田孝

〇週刊誌ウイクリー東京・編集長 ・・・・・・・・・・宮川洋一

〇原田の先輩カメラマン・露口 ・・・・・・・・・・・八名信夫

○原田と来館した女性

〇麻布第7マンション・管理人  ・・・・・・・・・・・野々浩介?

〇麻布第7マンションの住人(男女3人)

〇タクシー運転手 ・・・・・・・・・・・・・・・・・花菱コチャコ

〇モデル・吉村敏子・ ・・・・・・・・・・・・・・・宗方奈美

○敏子の住む青雲荘の女管理人

〇はとバスのバスガイド・加茂みち子・ ・・・・・・・高須賀夫至子

〇みち子の同僚バスガイド・木村

〇みち子の恋人のテレビタレント・貢(ミツグ)・・・・本郷淳

○渋谷のユニバース映画館の案内嬢・宮地田鶴子・・・南房恵

〇渋谷のバートリカのマダム・松尾みね子   ・・・・・中原早苗

〇そのホステス(2人) ・・・・・・・・・・・・・・若山みち子、他

〇椿フィルム撮影会の担当係員・佐久間   ・・・・・・河野彰

〇そのアシスタント・なりた   ・・・・・・・・・・・富田ひろみ?

〇モデル・大田原(白帽子)・・・・・・・・・・・・冨士あけみ

〇モデル・雪村(ロングヘア・)・・・・・・・・・・阿美本昌子

〇モデル2人の付き人

〇撮影会に参加したアマチュア女性(2人)

〇江の島旅館・岩本楼の女中   ・・・・・・・・・・・小笠原弘子

 

 

「110番からの通報に、特捜隊・立石班は、直ちに現場に急行した」

(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

現場は麻布第7マンションの310号室、居住するプロカメラマン・原田まことの死体があり、左腕からの出血、首筋に索条痕が見受けられ、室内には酒瓶が転がっていた。

犯行時刻は通報を受けた約30分前、すなわち19時30分ごろ。死因は細ひも状のものによる扼殺と推定された」

「被害者の左腕のナイフの切り傷や、現場の状況からみて犯行動機は・・・」

(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

荒牧は酒の上での口論からかと考えるが、立石主任は原田と面識のある人物の犯行の可能性を考え、荒牧・桃井・岩井田にマンション住人たちへの聞きこみを指示する。

 

「手がかりとなるものは、吸殻の無くなっている灰皿だけで、犯行に用いられたとおぼしきものは、何ひとつ発見されなかった」(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

そこで、立石主任・橘は、事件発見者たちが待機する管理人室へ聞きこみに向かう。そこには管理人ほか、モデル・吉村敏子、バスガイド・加茂みち子が待っていた。

敏子は、午後8時ごろ来館、これは敏子とタクシー運転手の口論を管理人が仲裁したところから明らかであるが、それから310号室を訪れると、鍵は開いており、中にはみち子が原田の死体の脇に立っていたと証言する。敏子がみち子を知っていたのは、モデルやカメラマンも参加する地方での撮影会に、まとめて向かうバスのガイドをみち子がしていたからであった。

続いてみち子は、原田から借りた5万円を返しに部屋を訪れたというが、すでに原田は死んでおり、部屋には原田以外には誰もいなかったと証言する。

とりあえず立石主任は、聞きこみ完了ということで2人に帰宅を促すが、荒牧にはみち子を、岩井田には敏子を尾行させることを忘れなかった。

 

そして管理人からは、原田の派手な女性関係が語られ、2人のほかにも渋谷のユニバース映画館の案内嬢・宮地田鶴子の名を聞き出すことになる。

「直ちに桃井刑事は、渋谷の映画劇場に急行した」

(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

そして、桃井は立石主任に、田鶴子は午後6時に映画館を出ており、家族から明朝江の島に行くから、今夜は帰宅せず友達宅に泊まることを聞き出したと、無線連絡する。江の島行きとは、椿フィルム撮影会のことで、品川のはとバス発着所から出発することから、桃井ははとバスを張り込むことになるのだったが・・・。

 

 

(備考)で触れた通り、当作は#626 女のみち (以下、リメ作と称する)でリメイクされるわけですが、観終わると#403 蛇と香水【スペシャルセレクション】 と同様、「リメ作>当作」の印象が強い。これは、当作=51分23秒、リメ作=47分10秒の放送時間であることに起因しますが、当作は江の島ロケ、東映所属の俳優の卵たちの出演場面もあったのか、無駄な場面が多いということにあります。そして、そのためか、もっと掘り下げて良いような場面の広がりが欠如していると感じます。

一例を挙げると、捜査班が「犯人の指摘」をしてからの展開です。当作では、立石班がいきなり犯人検挙、犯人の手短な告白を経てから、江の島での場面となります。対して、リメ作では、高倉班が犯人を追い詰める経緯を描写、犯人の告白も心情を込めた人間的なもので有りながら、高倉主任が優しくも厳しくたしなめるなど、クライマックスでの盛り上がりが異なります。

 

さらに、かつてリメ作での欠点として

>・血液型調査は、この人たちだけでいいのか?

>・管理人の目撃証言で、ある人物になぜ触れてないのか?

>・ある人物が、殺害で行なわれるべき物証になぜ追及が無いのか?

を挙げたのですが、血液型調査では当作の方が物足りない結果に終わっており、むしろリメ作の方が科学的捜査の手法を生かして、指摘を増やしていることに当作観賞して初めて気づいた次第であります。

管理人の目撃証言は両作とも触れていない点はイーブンですが、物証については、当作観賞後に、ある人物の着衣からして「暗黙の裡に視聴者にわからせる手法」とも感じられます。この点では、リメ作の方は触れずじまいでありました。

 

そして、終わってみれば、小川記正が脚本を練り直したのか、リメ作の若林幹監督がキイハンターでみせた非凡さを発揮したのか、

>視聴者の興味を引きつけるようなつくりにして、上記の問題点を脳裏から飛ばす

>ように仕上げている

と感じたのは、偶然ではなかったのでしょう。

それだけ、リメ作は当作の物足りなさを補填、完璧とはいえないまでも、見ごたえある作品に仕上げたといえましょう。

 

ただ、ヒロインのキャスティングは

敏子:宗方奈美→続圭子

みち子:高須賀夫至子→星まり子

田鶴子:南房恵→松尾悦子

みね子:中原早苗→浜田ゆう子

となり、当作の方が豪華かもしれません。

宗方奈美は特捜隊常連女優のひとりともなるわけであり、中原早苗も当作本放送の前後か、深作欣二監督と結婚、映画・テレビへと活躍していたころで、着目すべき点であります。また、後にプレイガールのレギュラーともなる片山由美子が、#284 こどもの暦【スペシャルセレクション】 に先立つ約2年前に、その他大勢の中に出演していた点も驚きでした。