「こどもワクワク食堂」4月のご報告~その2 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

2025年4月26日(土)

「こどもワクワク食堂」ご報告の続きです。

今月はたくさんの方にお越しいただきました。

皆様、お忙しいところお時間のやりくりをしてくださってありがとうございます。

久しぶりにお会いできた方もおられて賑やかな一日でした。

 

 

 

 

いつもご協力をありがとうございます!

兵庫図書館のスタッフさんがたくさんの絵本を持ち込んで読み聞かせをしてくださいます。

今日は前回大好評だった”あやとり”が再び登場して、子供達は大喜びでした。

個人的には今の時代にも確実に引き継がれている”あやとり”であることに感激した次第です。

私も子供の頃、いろんな技を研究していましたわ。。。ポケットに常にあやとり用の紐が入っていた気がします。

 

 

 

 

前回も場所移動の途中に立ち寄ってくださったフットバックのチャーハンさんが今日はバスケット選手のイケメン君を従えて登場してくださいました。

途中下車までしてお越しいただきありがとうございました。

子供達を交えてのパフォーマンスに会場は大盛り上がりでした。
毎回、このライブ感に感動します。

子供達が”ホンマモン”に実際に触れる機会を増やしていきたいです。

 

 

 

 

そして、うっかり写真を撮り損ねたのですが私達、スタッフにとって懐かしく嬉しい人が訪ねてきてくださいました。

ワクワクを始めて間もない頃、彼女は高校生でした。

「お手伝いに行ってもいいですか?」と連絡をくれてワクワクに来てくれるようになりました。

学校が忙しくなって来れなくなった後もSNSでずっと繋がっていて、時々連絡を取り合うお付き合いが続いていました。

大学を卒業して、しばらくの間、お仕事のために神戸を離れていた彼女がこの春から戻ってきてくれて・・・今日、ワクワクに遊びに来てくれました。

 

スタッフさん達の第一声・・・「まぁ、大きくなって💕」

キレイなお嬢さんに言う言葉と違うやろーとみんなで笑いましたが、サラッと言ってしまえるのがおばちゃんの特権です。

 

先日も赤ちゃんの時からワクワクに来てくれている子が小学校一年生になりまして。

時の流れの速さを思い知りました。

今日も高校生の頃の面影を残しつつもすっかりキレイに成長した彼女の姿に会えてみんなで喜びました。

「こどもワクワク食堂」を長く続けてきて良かったと思いました。

子供達の成長をずっと見守っていくことができるってとても幸せなことです。

この役得に感謝しながら、子供達の笑顔に元気をもらっています。

 

 

あと2組、ご紹介したいのですがそれぞれ別個に記事をあげようかと考え中です。

GIFTの八木さん、マムラボのあきちゃん、ちゃんとご紹介しますのでしばしお待ちくださいませ。

 

 

 

 

**ご協力くださった皆様、ありがとうございます!***
横山様、下山様、竹ノ内様、礒谷様、吉田様、足立様、八木様、中日本フード(株)様、兵庫区社会福祉協議会様、理教院様、おてらおやつクラブ姫路の雲松寺様、奈良の安養寺様、神戸こども食堂ネットワーク様、ナンテコッタ様、神戸中央卸売市場様、新開地まちづくりNPOの皆様、イオン様、マムラボの皆様、匿名でご寄付くださった皆様、応援してくださる皆様、ありがとうございます!

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2025年5月24日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)

場所 中道地域福祉センター

神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆