「こどもワクワク食堂」4月のご報告~その1 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

2025年4月26日(土)

4月の「こどもワクワク食堂」を無事に終えることができました。

お越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、ありがとうございました!

 

今月は「こどもワクワク食堂」の再出発の日でした。

中道地域福祉センターをお借りして、ワクワクの第3章が始まります。

素晴らしく晴れ渡った青空が再出発を祝福してくれているようで嬉しかったです。
中道地域福祉センターの玄関では満開のツツジが迎えてくれました。

 

 

 

 

 

お客様もたくさん来てくださって・・・

この報告も何回かに分けた方が良いのかも?と今、こうしてキーボードを叩きながら思案しているところです。

だって、とても盛りだくさんな一日(正確には2時間ほど)でしたから。

 

 

 

 

 

メニューは安定のカレーと唐揚げです。

毎月、ブランド鶏肉桜姫をご提供くださる中日本フード(株)様、ありがとうございます。

そこに今回は中央卸売市場からお持ちいただいたカボチャとサツマイモのサラダが添えられました。

(ここまで書いて、忙しすぎて食べ損ねたことを思い出して悔やむワタシ)

 

 

 

 

山盛りの食材を前にしても臆することなく楽し気に調理してくださるスタッフの皆様にも感謝です。

新しいメンバーが加わっても瞬時に馴染んでしまう懐の深さがワクワクメンバーの強みです。

みんなが”おかあさん経験者”だから、ワクワクに来てくれる子供達は孫のように、ママちゃん達は娘のように思いながら接しています。

「こどもワクワク食堂」が”まるで実家”と評されるのはこの明るいスタッフさん達のお陰様です。

 

 

 

 

”みんなで食べたらおいしいね!”

「こどもワクワク食堂」を立ち上げた最初の頃から大切にしているキャッチフレーズは9年経った今でも私達の大切な指針です。

一人で食べるご飯も気楽でいいかもしれないけれど、たまには大勢でワイワイ言いながら食べるのも楽しいモンです。

ワクワクに来てくれると普段は小食の子供ちゃんがニコニコ顔でお代わりしてくれたり、いつもは食べないお野菜も一緒に食べてくれたり。

”みんなで食べる”場の空気がプラスに働いていることを感じます。

 

子供達にとっては、近所のおばあちゃんの家に遊びに行く感覚で

ママ達にはお昼ご飯を作らなくていいラッキーな土曜日として

「こどもワクワク食堂」は月に一度の開催ではありますが、皆様の大切な居場所としてこれからも活動を続けて参ります。

 

今日あった盛りだくさんな一日の内容は”その2”でお話いたします。

 

 

 

 

**ご協力くださった皆様、ありがとうございます!***
横山様、下山様、竹ノ内様、礒谷様、吉田様、足立様、八木様、中日本フード(株)様、兵庫区社会福祉協議会様、理教院様、おてらおやつクラブ姫路の雲松寺様、奈良の安養寺様、神戸こども食堂ネットワーク様、ナンテコッタ様、神戸中央卸売市場様、新開地まちづくりNPOの皆様、イオン様、匿名でご寄付くださった皆様、応援してくださる皆様、ありがとうございます!

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2025年5月24日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)

場所 中道地域福祉センター

神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆