今年も美しい枝垂れ桜に会いに行くことができました。
前年に引き続き、昨年も秋頃に「来年の春にまたお花見に行こうよ!」とお約束をしました。
来年の話をすると鬼が笑う?ことなど全く気にせず。
鬼さんも「またお前たちか・・・」と苦笑いしておられたことでしょう。
(昨年のお花見のブログはこちら → 「幸せなお花見」)
ともこさんの車で連れて行ってもらったのは前回も感激した場所です。
加古川の厄神さん。
今回も昨年と同じく前の晩に雨が降ったので心配しましたが、やや曇り空ながらもお天気が復活して安心しました。
ソメイヨシノもキレイだけれど、こちらの厄神さんの枝垂れ桜の美しいこと💕
まるでピンクのレースのカーテンのようです。
ここは地元の人でも知る人ぞ知る穴場のフォトスポットだそうで、今日も大きなカメラを抱えたママ達が新しい幼稚園バックを下げた子供達の記念撮影に来ていました。
桜の花の下で笑う子供。。。それだけで幸せな構図です。
竹内まりやの「人生の扉」の中に
「満開の桜をこの先いったい何度みることになるだろう」という歌詞がありますが。
去年に続いて今年も会えたこの厄神さんの桜たちに来年もぜひ会いたいと思ってしまいます。
まだ4月なのに、すでに来年の約束をしてしまったら・・・鬼さんも呆れてしまうかも?
それでも、来年も一緒に来ることができますように。
ずっと先に楽しみな予定が待っているとそれだけで頑張れそうな気がしませんか。
すでに来年の春のお花見の予定が決まっている幸せ💕
スケジュール帳の年明けの余白にメモしておくのです。
”4月の初め、お花見、テントーフ”
このメモが今後の羅針盤になりそうです。
今日は時間の都合でゆっくりできませんでしたが、お弁当など持ってのんびりと座り込むのも気持ちよさそうな場所です。
今週末あたりには満開になるでしょうか。
この寒の戻りで今年の桜は長く楽しめそうです。
桜の花の下にいると不思議とみんな笑顔になります。
花を見上げながら微笑んでしまう・・・
桜の花の優しいパワーを感じます。
今年も幸せな春の始まりです。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年4月26日(土)11時半~13時
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
