子供と一緒に育てばいい | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

先日、二人の子供ちゃんを育てているママちゃんとお話をしました。

この家族に出会った頃はまだまだ子供達も幼くて、子供用にと少なめに入れたカレーも子供達は食べきれなくて、ママが必死で食べていたことを懐かしく思い出します。
それが今や小学校も高学年になってきて、お姉ちゃんはママそっくりの美人さんになってきました。
弟君も背が伸びてたくましくなってきました。

 

自分が子育てしていた頃の思い出が重なります。

時代が変わっても、環境が変わっても、子育て中のママ達が右往左往する理由はあまり変わらないような気がします。

 

「最近、ふたりとも遊びに行ったら帰ってこないんです」

「友達とのトラブルも多くて心配です」

「違う学校の子と喧嘩とかしたらどうしよう・・・」

 

 

 

 

あるよね~

ママの悩み、あるある。

お友達にケガをさせちゃった・・・とか、突如、学校から呼び出しを食らうとか・・・

子供が小さい頃はそれなりに対処できていたことも

子供達が大きくなってきて、行動半径が広くなってくると対応しきれなくなってくるし。

大きくなるに従って、問題も大きくなるのよね。

 

でも、大丈夫!!(何が大丈夫なのかは、とりあえず置いといて・・・)

子供の成長と共に母も打たれ強くなるのです。

なんで私が謝らなあかんねん!!!と心の中で呟きながら先生に頭を下げるとか、普通にできるようになってくるのでそれも経験です。

(先生、ごめんなさい)

 

 

遠い昔、子供達に振り回されて疲弊していた私に近所のおばちゃんが言ってくれた言葉は今でも宝物です。

 

「最初から立派なママなんておらへんねんで。 子供と一緒に育ったらええねん。」

(いつの間にか、子供に追い越される日が来ますし。 我が子はしっかり育ったけど、私はまだ伸びしろが残っているらしい・・・)

 

 

 

子供達を通して学ぶことがたくさんあります。
自分ひとりだったら経験できないことも子供が体験させてくれたり(良いことも悪いことも)

これからも想定外のことが山盛り押し寄せるかもしれませんが、何とかなるよ。

今はお先真っ暗かもしれないけど、何年か経ったらきっと笑い話になるから。

何年か経つまで耐えられない?笑

大丈夫。ママという生き物は色んなことに順応するよう装備されているから。

 

 

今、子育て真っただ中の若いママ達の姿を羨望の目で見ています。
みんな、凄いよ。
みんな、すっごいがんばってるよ。
当たり前みたいに思われてるから私が褒める!
みんな、エライ!!

 

ママには”休み”の概念が無いので無理やりにでも自分の時間を作りましょうね。
短時間でもいいから、何もしないでぼーっとしてみるとか、美容院に行って気分転換するとか、映画に行ってみるとか。

少しの時間であっても”ママ”から”ワタシ”に戻る時間を確保するだけで気持ちにゆとりができますから。

 

「こどもワクワク食堂」は子供達だけでなく、ママ達のことも応援しています。

 

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は東中道公園でのおすそ分け会となります。

2025年3月22日(土)12時~無くなるまで
(3月も第5週まであります。ワクワクは第4週目ですのでお間違えのないように)

場所 東中道公園(神戸市兵庫区中道通4丁目1)
(カレーはありません。また次回をお楽しみに💕)

 

おすそ分け会で配るお品も募集中です。

一緒にカレーを食べることはできませんが、いつも通り元気な笑顔に会えることを楽しみにお待ちいたします。
エコバックをお持ちください。

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆