お米の値段 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

お米の値段が落ち着くどころか、どんどん値上がりしています。
大人は何とでもなるのですよ。

パンでごまかすとか、おうどん食べるとか、パスタにすり替えるとか・・・

育ち盛りの子供はそんなわけにいかんでしょう。

 

主食であるお米の値段、何とかなりませんかね?

新米が出たら元の値段に戻るって言ってたの、誰? 

元の値段が安すぎて米農家さんが大変だから?

それもわかるけど、そこを何とか調整するのが政府の仕事でしょうが。

どこぞの国にとんでもない額の援助をしている場合ではありません。
自分の国の国民の生活を守ってくださいよ。

 

主食ですよ!!!

 

世界で一番農家に優しくない国が日本だそうです。

自慢にならんぞ。

 

 

まぁ、料亭でご飯を召し上がっている方々にはわからんことでしょうね。

グーで殴りに行きたいくらいです。
一緒に殴りに行きたい人、手をあげて~♪

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」には定期的にお米を提供くださる方がおられます。

とてもとても助かっています。

しかし、それだけでは足らなくて、先日はスーパーに買いに走りました。

ジップロックに分けながら少しづつでも日々の足しになればと祈りました。

 

気持ちはみんなに袋ごとお渡ししたいのです。。。

でも、とてもそれは叶いません。

足りないのはわかっているのですが、全部を補填することは悲しいかな不可能です。

 

 

子供達にはご飯をしっかり食べていっぱい遊んでもらいたいです。

白いご飯が食べられないなんて戦争中でもあるまいし。。。

いや・・・今の世界を見渡すと戦闘機が飛んで来ないだけで戦争と同じ状況なのかもしれませんが。

それでも、子供達がお腹を空かせている姿なんて見たくありません。

 

「こどもワクワク食堂」では常々、「白いご飯さえあれば何とかなるさ!」と合言葉のようにみんなに言って励ましてきました。
たいしたおかずが無くても、炊き立ての白いご飯とお味噌汁があったら立派な献立です。

その白いご飯が十分に食べられないなんて・・・なんということでしょう。

 

 

「こどもワクワク食堂」にお越しの皆様、あちこちに手を尽くしてお米をかき集めますのでしばしお待ちくださいまし。
どうしても足りない時は先日のように買いに走りますから。

 

 

少しでもとおすそ分けしたママちゃんが泣きそうな顔で「買えるように仕事を増やすつもりです」と言っていました。

 

 

ものすごく悔しい気分です。

一生懸命に働いてお給料を頂いても、この物価高に立ち向かえるほどの金額にはならず、それに追い打ちをかけるように訳のわからん名目の税金を引かれる矛盾。。。

いつからこんな変な国になったのでしょうね。

今からでも何とか軌道修正できませんか。

この変な国のままに子供達に引き継ぐわけにはいきません。

 

 

高いお米の話から余分なことも呟きました。

ため息しか出てこんわ。。。

がんばり方がわかりません。

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は2025年2月22日(土)11時半~13時です。
開始時間とラストオーダーが30分早くなっていますのでお間違えのないようお願いいたします。

子供は無料、大人は500円です。
場所 中道地域福祉センター

   神戸市兵庫区中道通4-2-8
   (東中道公園北側)

自転車は公園に停めてください。

 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆