私の歩き方 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

「こどもワクワク食堂」の運営を続けて9年になりました。

たくさんの方に応援していただき、楽しく続けることができていることがありがたいことです。

皆様、ありがとうございます!

 

 

(先日の満月 今年最後の満月でした)

 

 

私が大切にしているモノは何ですか?

今、どこに立っていますか?

どの方向を向いて歩いていこうとしていますか?

 

 

唐突に神様から問われたような気がした出来事がありました。

 

 

ブレたことは無いつもりですが、今一度、確認しろということですね?

気がつかないうちに惰性で動いていたりしませんか。
自分ではまっすぐのつもりでもズレていたりしませんか。

 

そして・・・その歩幅で良いですか。

 

 

 

私がこども食堂を始めたきっかけは子供達の”孤食”が気になったから。

地域的にシングルや共働きのお家が多いことにも気がつきました。

 

別によその家のご飯事情をとやかく言うつもりはないのです。

それぞれに色んな理由があるのですから。

特別気にしなくても、子供たちはちゃんと大人になっていくのですから。

 

 

でも、月に一度くらい、みんなでワイワイ言いながら食べるご飯もいいんじゃない?

 

私がこども食堂を始めた理由はとても単純でした。

ご飯ってお腹だけじゃなくて心も満たすモノだと思うから。

単に「お腹いっぱい」じゃなくて、食べてる時の会話の楽しさとか、味わって食べることのありがたさとか、何を食べるか考えることの大切さとかを伝えることができればと考えました。

 

 

ご飯を食べる時間を楽しんでほしいな。
ご飯を食べることを大切にしてほしいな。

お腹が空いていると、大人でもロクな事を考えませんから。

まずは美味しいモン、食べてから色々考えてみようよ。

 

 

そんな単純な理由で始めたこども食堂の運営も9年が過ぎてくると”孤食”以外の環境も色々と見えてきます。

仲良しのママちゃんも増えてきました。

 

いつの間にか娘と孫が増えたような気がして嬉しくなってしまいます。

 

 

最初は食堂で会うだけだった人達が今ではとても身近な存在になっています。

大切な家族みたいな存在です。

誰かが言ってくれました。

「ワクワク家族」って・・・ステキでしょ。

 

 

私が大切にしているのは「ワクワク家族」の笑顔です。

今回の”かさ地蔵プロジェクト”も合言葉は『一緒に笑って年を越そうね』です。

少しづつではありますが、お米や食料品をみんなに分けっこして冬休みのご飯の助けになればと願っています。

 

子供たちがお腹を空かして泣くことがないように、できる事を続けていきましょう。

 

そして、みんなで子供達の成長を見守っていきましょう。

子供は地域の宝ですから。

”よその家の子”ではありますが、みんなで見守っていきたいです。

誰かが見てくれていると感じるだけでも子供は安心します。

その”誰か”は親で無くても良いのです。

みんなで見守るための拠点としての「こどもワクワク食堂」であり続けたいものです。

 

 

小さな任意団体である私達にできることは本当に小さなことかもしれません。

それでも誰かの声を聞く人でありたいです。

これからも子供たちの成長を見守りながら、ママ達の話を聞きながら、「ワクワク家族」は月に一度のカレーを楽しみにするのです。

 

「みんなで食べたらおいしいね!」

こども食堂を立ち上げた頃に掲げたキャッチフレーズは永遠です。

利潤の追求とはかけ離れた場所にいますが良いのです。

社会的な地位なんて初めからどっちでも良いのです。

私は「ワクワク家族」の平和な暮らしを見守る役目をずっと続けていきます。

 

 

 

 

年明け、1月の食堂開催に関しましては後日改めてお知らせいたします。

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆