川の音ベース(かわのねべーす)のこと | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

川の音ベース(かわのねベース)

 

 

昨日、楽しい方にお会いしました。

川の音ベースキャンプ場の代表である安田典充さん。

キャンプが大好きな安田さんが”遊びながら防災を学ぶ”ことを実践されています。

 

今年のお正月に起きた能登半島の地震の時もテレビに映った映像に愕然としたことを思い出します。

阪神淡路大震災から30年も経っているのに、画面に映し出される避難所の景色は当時と全く同じ印象を受けたのです。

(30年前の映像を流しているのかと思ってしまいました)

 

体育館にひしめき合うように寄り添う人達。

給水車に並ぶ列。

30年経っているのに、ぜんぜんアップデートされていない現状を突き付けられた思いでした。

 

昨日は安田さんのお話を聞きながら「なるほど~」と感心しました。

アウトドアの知識があれば、もしも災害が起きても慌てないかもしれない・・・

火をおこしたり、テントが張れたりするスキルは災害時には大活躍するはずです。

何よりも心構えがあるだけで、とっさの行動も違ってくることでしょう。

 

 

 

神戸市内にマジでキャンプができる場所があるなんて知りませんでした。

それもすぐ近くに!

三宮からでも車で15分? 20分?くらいの場所でしょうか。

 

川の流れる音を聞きながら、自分の好きな場所にテントを張り、料理を作り、焚火を囲んで語り合いながら星を眺める・・・想像しただけでもステキです。

自然の中で遊びながら楽しんで防災の知識やスキルを習得できる体験型防災スクールです。
子供も大人も一緒に災害時の対応や道具の使い方などを学ぶことができます。

 

 

アウトドアが大好きな人、キャンプが大好きなファミリーにお薦めしたいです。

キャンプしたことないけど、私も行ってみたいなぁと思ってしまいましたもの。

何といっても、代表の安田さんが楽しくて面白い人です。

そして、安田さんを取り巻く人達も面白い人達がたくさんおられます。

 

子供達に「たくさんのオモシロイ大人に会ってもらいたい」と願っている「こどもワクワク食堂」としては、アウトドアを横に置いても安田さん達に会ってもらいたいです!!

 

 

体験型防災スクール”ASOBOU(あそぼう)”はクラウドファンディングに挑戦されています。
皆様のご支援をお願いいたします。

クラウドファンディングページ(note)

 

 

 

川の音ベースに関する情報はホームページインスタグラムをご参照ください。

 

 

ネットでゲームもいいけれど、遊園地もいいけれど、たまには大自然の中でボ~ッとするのもいいなぁ。

キャンプが好きなワクワク家族に是非ともお薦めするつもりです。

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2024年11月23日(土)12時~14時

場所 「コロコロおむすび」

神戸市兵庫区水木通8-1-9
(神戸高速大開駅よりすぐ)
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)

 

なお、12月はクリスマスと年末行事の関係で第2土曜日、12月14日(土)の開催となります。


「コロコロおむすび」

こども食堂  毎週水・金  16時半~18時半

キッチンおむすび  毎週水・金 11時半~14時

学習サポート&みんなの居場所  火~金  15時~18時

駄菓子屋さん併設、レンタルスペースもあります。

詳細は直接お問い合わせください。

電話 078-945-9080

メール korokoroomusubi5656@gmail.com

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆