カカシの名前はタカシ | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

アメリカに住む妹から写真が送られてきました。

国が違うと季節ごとのイベントもお国柄が出ます。

毎年、この季節になると彼女達が住んでいる地域ではお祭りがあるそうです。
案山子を作って飾るんだって。

その様子は現地の新聞にも載るし、作った案山子は子供達の学校のアルバムにも掲載されるんだって。

地域ぐるみの大々的なイベントなのね。

 

 

 

 

妹ファミリーが作った案山子がこちら↑

 

実はこの案山子が着ている服は我が家の末っ子君が昔着ていた服なのです。

数年前に彼女達が日本に帰って来た時、いつものごとく我が家に泊まっていました。

確か、妙に肌寒い日でアメリカから持ってきた荷物の中に適当な羽織ものが無かったのです。

寒そうにしている姪っ子のために探し出したのが、男の子用だったけどこのブルーのチェック柄の長袖パーカーでした。

 

彼女はそのままアメリカに着て帰り、その後、何年もお気に入りで使ってくれていたようです。

先日、妹からLINEをもらいました。

 

「相談があるんだけど」

 

ずっと大好きで着ていたパーカーの裾がほつれてきて、ボタンも取れてきて、相当にくたびれた状態になってしまいました。

そりゃ、我が家でも末っ子君がずいぶんと長い期間、愛用していましたから。

ボロボロになっても仕方がないよ。

 

「彼女がサイズアウトしたら、誰か他の子に譲ろうと思っていたのだけれどそれも無理になった。」

「案山子の服にしても良い?」

 

 

 

以前、毎年、秋にあるこのお祭りのことを楽しそうに話してくれたことを思い出しました。

家族で協力して案山子を作ることがとても楽しいと。

そんな楽しいイベントのパーツに使ってもらえるなんて光栄です!

 

 

 

 

 

作った案山子は家の前に飾られて、今のシーズン中は街中の人が見てくれます。

新聞にも載ります。

子供達の学校のアルバムにも載ります。

 

 

なんだかね、とってもとっても嬉しくってね。

末っ子君が小さい頃にお気に入りで着ていた服が海を渡ってアメリカでもお気に入りの服になって。

ついにお祭りのメインイベントの案山子の衣装にまで活用してもらえるなんて💕

 

 

 

 

 

「案山子の名前が決まったよ~」とLINEが来ました。

 

案山子の名前はTAKASHI!

 

末っ子君の名前をつけてくれてありがとう💕

アメリカの新聞に末っ子君の名前が載るんだよ(笑)

実物の案山子を見に行きたいくらいだわ。

 

 

妹ファミリーの思い出の中に私達も混ぜてもらったような気がして嬉しくなりました。

 

 

アメリカは楽しいシーズンに突入しました。

リンゴ狩りにも行くんだって。

この案山子イベントもあるでしょ。

今月末にはハロウィンもあるし。

(本場のハロウィンは話しを聞くだけでもワクワクするほど楽しそうです)

 

 

会いたいなぁ。

LINEがあるからリアルタイムで繋がってはいるのだけれど。

やっぱり、直接会って話がしたいなぁ。

今度会う時は、子供達ももっと背が伸びて大きくなってるんだろうなぁ。

 

楽しみに楽しみに次に会う時を待つことにいたしましょう。

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2024年10月26日(土)12時~14時

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆