いつも大変お世話になっております。
お供えのおさがりをありがたく頂戴しています。
今日も姫路の雲松寺様がお供えのおさがりをお持ちくださいました。
檀家様方もお寺様が”おてらおやつクラブ”の活動に参加しておられることをご理解くださっていて子供達が好きなお菓子をわざわざにお供えしてくださっています。
お寺様へのお供え・・・和菓子屋さんに行って、和菓子の箱詰めを買えば簡単なのに(簡単ってのに語弊がありますが)子供達の好きそうなお菓子を選んでくださり、軽いけど結構かさばるお菓子の箱をお寺まで運んでくださるそのお手間を想像すると感謝の気持ちで手を合わせます。
仏様への”お供え”を”おさがり”として頂戴して、必要なご家庭に”おすそわけ”するという温かな関係が続いています。
私はその中継ぎというお役目をいただきとても幸せです💕
今日、たくさんのお菓子と共に一通の封筒を頂きました。
中にはご寄付のお金が入っていました。
ありがとうございます!
このご寄付に寄せられた先方様のお気持ちがとても嬉しかったのでシェアさせてください。
「支援に必要なお品を買ってください」
その”お品”に感激してしまいました。
日々の暮らしの中でつい見逃してしまいそうな、見過ごしてしまいそうな、優先順位から外れそうなお品に目を留めてくださったお気遣いがとても嬉しかったです。
その「お品」とは生理用品です。
女の子には絶対に必要な物にも関わらず、事情によっては十分に買えないご家庭もあったりします。
衛生面で考えても、しっかりと手当してあげなければいけないのに。
ナプキンが買えないから、汚れても我慢してつけたままにしている・・・
胸の奥がキュッとなります。
(参考 「生理の貧困」)
それでなくても、生理の期間中は気分もナーバスになるし、体調もすぐれないし、いつものように動けないし。
気持ちが滅入る事ばかりなのに、それに加えて手当てが満足にできないと益々滅入ります。
「こどもワクワク食堂」では、このたび頂戴したご寄付で生理用品を購入いたします。
ワクワクにお越しのご家庭で必要な方がおられましたらお分けしますのでお声がけください。
お好みもあるでしょうが・・・無難でオーソドックスなタイプを選ぶつもりにしています。
とてもとても大切な事です。
大切なのに見落としていました。
その大切なことに気づかせていただきました。
ありがとうございます。
自分の体をいたわってほしいです。
貧血になったり、お腹がいたくなったり、気分が悪くなったり、身体がだるかったり。
それは何気に「無理をするな」という体からのサインだったりもするのです。
でも、つい我慢してしまいます。 無理をしてしまいます。
せめて、その期間中を穏やかに過ごすためにも清潔な生理用品は必須です。
そして、生理中の女の子をいたわる気持ちもお忘れなく。
私の方からも気になる方にはお尋ねするようにします。
優しいご寄付から大きな気づきを頂きました。
私もこの方のような細やかな気遣いのできる人になりたいです。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年10月26日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
10月はみんなでハロウィン気分でカレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆