2024年9月28日(土)
蒸し暑い一日でしたが、今月も無事に「こどもワクワク食堂」を終えることができました。
お越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
今日はいつになく、ゆっくり、のんびりの食堂でした。
タイミングが良かったのか、待ち時間もなくスムーズにお席にご案内もできて順番に召し上がっていただくこともできました。
あるご家族・・・3人兄弟の一番下の子がママのお腹にいる時からのお付き合いです。
最近、上のお兄ちゃんがとてもしっかりと頼もしくなってきました。
いつもママを含め、兄弟達のことも気遣って動いている姿がとても微笑ましいです。
頼りになるお兄ちゃんがどんどんたくましく育っていく過程を見守ることができているのも嬉しいです。
「あの末っ子君がお腹にいる時から知ってるねん」とスタッフさんと話をしました。
「お腹にいた子がキャーキャー言いながら走り回るほど大きく育っているということは、私達も同じように年を重ねているのよね。ワタシタチも・・・育ってるのかしら?笑」
子ども達の成長に自分の年齢を重ねてドキッとする今日この頃です。
小学生の頃から来てくれている女の子がこの春から高校生になりました。
部活の途中で抜けてワクワクにお昼ご飯を食べに来てくれました。
制服姿が眩しいなぁ。
先月も会ったはずなのに、ずいぶんと大人びてキレイになっていくお嬢さんの笑顔がキラキラ眩しかったです。
部活漬けの毎日でしっかり、みっちり青春しているようで安心します。
月に一度しか会わないのに、子供達の成長を目の前で感じることができるってとても幸せなことです。
「こどもワクワク食堂」はこれからも子供達の成長を見守ってまいります。
私達は近所のおばちゃん、親戚のおばちゃんの立ち位置で近すぎず、遠すぎず、実は絶妙なポジションにあることにも感謝します。
ママが言ってもダメなことでもおばちゃんのささやきは聞こえたりするもんです。
気軽に話しかけられる相手としていつでもスタンバイしていますのでお声がけください。
さて、来月、10月26日の「こどもワクワク食堂」は長らくお世話になった”国際交流シェアハウスやどかり”さんでの最後の開催となります。
やどかりさんには大変お世話になりました。
子ども達の大騒ぎも温かく見守っていただきました。
ありがとうございます!
10月の最後の一日はみんなでハロウィン気分で楽しみたいと考えています。
わざわざに買わなくても良いです。手持ちのリボンでも帽子でもOKです。
いつもとちょっと違う姿でその日を楽しんでみてください。
ハロウィンって、外国版の地蔵盆やと思っております。
子ども達が笑顔いっぱいの一日になれば嬉しいです。
そして、皆様には大変ご心配をおかけしておりますが、ワクワクの11月からのお引越し先が無事に決まりました!!!
これは食堂をもう少し続けなさいという天の声だと思っております。
水木小学校の東側にある「コロコロおむすび」さんの場所をお借りできることになりました。
詳細はまた追ってお知らせいたしますが、11月からも変わらずカレーと唐揚げの食堂を続けることができます。
ホッとしました。。。。
場所を使って!と手を差し伸べてくださったコロコロさん、ありがとうございます!
「こどもワクワク食堂」はこれからも”子供が真ん中”の気持ちを忘れず活動を続けて参ります。
来月のやどかりさんでのハロウィンデーも一緒に盛り上げてくださいませ。
**ご協力くださった皆様、ありがとうございます!***
横山様、下山様、西村様、竹ノ内様、礒谷様、兵庫区社会福祉協議会様、理教院様、中日本フード(株)様、おてらおやつクラブ姫路の雲松寺様、安養寺様、やどかり様、ナンテコッタ様、神戸中央卸売市場様、新開地まちづくりNPOの皆様、若杉様、尾野様、兵庫図書館様、むすびえ様、匿名でご寄付くださった皆様、応援してくださる皆様、ありがとうございます!
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年10月26日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
10月はみんなでハロウィン気分でカレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
