「こどもワクワク食堂」9月のご案内 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

「こどもワクワク食堂」9月

2024年9月28日(土)12時~14時
 

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
子供無料、大人500円(プラスお気持ち頂ければ嬉しいです)

 

 

 

 

まだまだ暑い日が続いていますがお変わりありませんか。

9月の食堂のご案内をする頃には少しは秋の気配を感じるかもと期待していたのですが。

そろそろ、暑いのにも飽きてきましたね。

さて、9月28日の当日は秋色の空になっているのかなぁ。

 

 

9月もやどかりさんで安定のカレーと唐揚げを作ってお待ちいたします。

 

 

 

先日も某所でこども食堂のことを聞かれまして「毎月1回」とお答えすると怪訝な顔をされました。

毎週とか、せめて隔週とかの開催でないと本当に支援が必要な子に行き渡らないのではないですか?との問いかけでした。

 

ワクワクを始めた頃からたびたび言われてきたことでもあるので、私としては今さら感MAXだったのですが、最近、こども食堂のことに興味をお持ちになった方にとっては素直な疑問だったのでしょう。

 

 

 

毎週でも隔週でも、なんなら毎日でもしたい気持ちはありますが、物理的にも経済的にも無理です。

ボランティアとは、出来る人が出来る事を無理なく続けることだと私は考えています。

 

無理をすると続きません。

ワクワクがなぜ9年も続いているのか。

月に一度の開催が(少ないかもしれないけれど)ワクワクにとっては一番ちょうど良いからです。

ワクワクに来てくださっているボランティアさん達は他の場所にもお手伝いに行かれています。

ワクワクの回数を増やすとボランティアさんに負荷がかかることと、それだけの人員を確保することができません。

 

無理をしたくなかったから、月に一度の開催で続けてきました。

 

毎週とか隔週とかで開催されている団体さんにお会いするとそのパワーに脱帽します。

凄いな~とは思うのですが、私達には無理です。

「こどもワクワク食堂」は毎月第4土曜日のお昼ご飯、月に一度の開催で十分なのです。

 

 

月に一度であっても9年も続けていると知り合いも増えてきます。

スーパーで声をかけられることもシバシバです。

「おばちゃん、こんにちは! また、カレー食べに行くからね!!」

私は”ワクワクのカレーのおばちゃん”として認識されていることが誇りです💕

 

各所から届いたお菓子やお野菜をご近所さんに配ったり、「お米が無い」のLINEが入ると自転車に積んで配達に行ったり。

食堂の開催は月に一度なのですが、食堂以外のおつきあいが日々続きます。

 

 

この繋がりが「宝」だと思っています。

ワクワクと繋がってくださっている皆様、ありがとうございます。

近所づきあいが希薄と言われている最近の社会環境の中で、若いママちゃん達と気軽に話ができて、子供達がニコニコ手を振ってくれる関係性って素晴らしいと思いませんか。

 

「こどもワクワク食堂」はみんなが家族です。

嬉しいことはみんなで喜んで、大変な時にはみんなで助け合って。

それもガチガチに固まったお付き合いではなくて、ゆる~く繋がっている関係性が心地よいです。

これからもみんなで支えあって、子供達の成長を見守ってまいります。

 

どうぞ”ワクワク家族”の一員に加わってください。

子供達と一緒にワイワイ言いながらカレーを召し上がってください。

お待ちしております。

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2024年9月28日(土)12時~14時

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆