夕方、かさ地蔵のお品を取りにきてくれたママちゃんと玄関先で立ち話でした。
みんな、色々としゃべってくれます。
人畜無害、口は堅いおばちゃんですので何でも安心してお話くだされ。
溜まってることを放置していると淀むのよ。
さっさと手放してしまいましょ。
”うん、うん”って聞いてもらうだけで気持ちが楽になることもあるものです。
こども食堂も長く続けていると嬉しいことがたくさんあります。
そのひとつが、子供達の成長です。
子育てから離れて随分と経つ今も子供達が育っていく様子を身近に感じることができます。
よその子であっても、子供の成長は嬉しいものです。
大人びた口調になっていたりすると嬉しいような、寂しいような。
いつの間にか、シュッとしたお姉さんになっているのも嬉しいような、寂しいような。
立派に育っていくことが喜ばしい反面、ずっと今のかわいいままでいてほしいような矛盾した気持ちになってしまいます。
この春に高校生になった女の子がいます。
試験の前にも食堂に来てくれて「ドキドキするわ~」と笑っていましたが、晴れて高校生になりました。
学校生活を満喫している様子です。
明日、所属している部の大会があるとか。
朝、とても早い時間の集合なので今夜は部員は学校に泊まるそうです。
私 「すごい楽しそうやん?」
ママちゃん 「そうやねん。 青春やろ?笑」
明日の起床時間は4時、今夜の就寝時間は21時!!
病院みたいやなぁ(笑)
先生が近所のお風呂屋さんの回数券を買ってくれてて、みんなでお風呂屋さんに行くんだって。
晩御飯は学校のそばのお弁当屋さんに予約してるんだって。
教室にレジャーシートを敷いて、みんなで寝るんだって。
楽しそうやなぁ。
絶対に夜の9時になんて寝られへんヤツやん?
オールの後の大会もありなんちゃう?
高校生くらいの時って、徹夜しても翌日けろっとしてるよね。
(私達、今、徹夜なんぞしようものなら・・・その後10日ほどだるさを持ち越すことでしょう)
今頃、みんな、ちゃんと寝てるのかな?
明日は早起きできますように。
大会も日頃の練習の成果を発揮できますように。
そして、何よりも素敵な夏の思い出になりますように。
我が子でなくても、すぐ近くに日々成長しているエネルギーのカタマリのような子供達がいてくれることで新鮮な刺激があります。
子供達の成長をこれからも見守っていきましょう。
それが私にとっても一番のパワーチャージになりますから。
子供達の元気をずっと応援していきます。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年8月24日(土)12時~14時
(ワクワクは第4土曜日の開催です。31日ではありませんのでお間違えのないように)
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
