「こどもワクワク食堂」にお越しの皆様へ
もうすぐ長い夏休みがやってきます。
給食が無い長い長いお休みです。
お仕事をしているママ達の大きなため息がすでに聞こえてきています。
子供達のお昼ご飯、どうするよ?
学童はお弁当がいるのよね。
毎日のお弁当作り・・・がんばれ!!
少しでも夏休み中のお昼ご飯の助けになればと食材を色々かき集めているところです。
「こどもワクワク食堂」では長いお休みの前に各ご家庭に食材をお配りしています。
名付けて”かさ地蔵プロジェクト”です。
(↑以前のプロジェクトのお品。一例です)
「かさ地蔵プロジェクト」で配るねん!!とあちこちで言いまわっていたら
(これを俗に営業というのでしょうか)
ホントにあちらこちらから色々な物資が集まってくるようになりました。
ご協力くださる皆様、ありがとうございます!
夏休みのお昼ご飯、大変やんなぁ。
毎日そうめんを茹でて出かけるわけにもいかんしさ。
自分の仕事もあるのに一人で走り回っている姿が切ない・・・
自分も子育て中は周りの人に助けてもらったもん。
隣のおばちゃんがご飯作ってくれたりもしたよね。
子育て中のママ達のことをたくさんの方が案じてくださっています。
世の中には優しい人がたくさんいてくださいます。
こども食堂の運営を通じて、誰かの優しさを感じることができる私はとても幸せなポジションにいると感謝しています。
直接でなくても心配して、寄り添って、応援してくださるたくさんの方がいてくださいます。
私は各方面からご提供いただいたお品達をそれぞれのご家庭に大切にお配りいたします。
”好きに使って”とくださる寄付金でお昼ご飯に役立ちそうなお品を買い集めておりますよ。
いつもお伝えしていることは「独りぼっちじゃないからね」の気持ちです。
子供達はもちろん、ママ達もパパ達も独りぼっちじゃないからね。
会ったこともないおばちゃんかもしれんけど、あなたの笑顔を想像しながら選んでくださったお菓子なのです。
「子どもはお腹いっぱい食べなあかんのです!」と言いながら毎月お米をお持ちくださる方は見ず知らずの子供達の健やかな成長を願ってくださっています。
「かさ地蔵プロジェクト」はお品をお渡しするだけではありません。
その品物に込められたたくさんの方の温かなお気持ちも一緒にお渡ししているつもりです。
この世の中はお蔭様とお互い様で成り立っていると思っています。
そして、受けた恩をお返しする”恩返し”と自分がしてもらったことを他の誰かにもしてあげる”恩送り”があります。
恩返しと恩送りが繋がっていくと”恩巡り”になるんだよと以前友達が教えてくれました。
人間ってステキやなと思います。
誰かのことを思いやることができる・・・それが知らない人であったとしても、その人の笑顔のために動くことができるって温かいなと思います。
「かさ地蔵プロジェクト」は個別にお知らせいたします。
今年の夏は私、個人的にドタバタなので受け渡し方法や日時など個々にご相談させてください。
十分な量ではありませんが、少しでもお昼ご飯の足しになればと願います。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年7月27日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆