パラ陸上~神戸 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

楽しさが予想以上でした。

感動も予想以上でした。

とにかく、行って良かったです!

パラ陸上

 

 

 

東アジア初開催の大会だそうです。

それも初の日本開催。

それが神戸でということならばぜひ行ってみたい!!!

現地での当日券も並ばずスムーズに購入できてノンストレスです。

(総合運動公園の駅を降りてすぐの所に販売ブースがあるので便利です)

 

 

 

日中の暑さによる選手への負担を考慮してか、プログラムは午前中の部と17時からの部にわかれています。

私は後半を観戦するべく16時頃に現地に到着しました。

いつも行くラグビーの試合の時とスタジアムの雰囲気が全く違うことにまずビックリです。

スタジアムに向かう通路も車椅子を含む選手のための通路と一般向けの通路がすでに分けてあるという心配りです。

 

会場内ですれ違うスタッフさんがみんな笑顔で挨拶してくださる姿が気持ち良いです。

 

 

 

 

広いトラックのあちらこちらで様々な競技が行われているので観るのもなかなか忙しいです。

どの競技もみんなが拍手して、手拍子して、大きな声で応援して・・・会場の空気がとても優しいことも印象的でした。

 

片腕が無くても、足が無くても、目が見えていなくても・・・素晴らしいアスリート集団の競技は圧巻です。

ずっと何かに向かって拍手していた気がする。。。

 

 

 

 

車椅子、5000メートル決勝。

テレビでは観たことがありますが、リアルの迫力に圧倒されました。

すっごい速い!!!

ただ、このレース、最後の方で何台かの車椅子がクラッシュする場面がありまして。

大丈夫だったのかな・・・誰かケガしたかも・・・大事に至りませんように・・・

レース後も何もアナウンスが無かったのでちょっと心配です。

 

 

 

 

フィールドの上で競っていたのは選手だけではありませんでした。

カメラマンの皆様・・・必死。

感動の一瞬をカメラにおさめるために静かなポジション争いが繰り広げられておりました。

いつもは何気に見ている新聞や雑誌の報道写真も目立たないところで頑張っている人達の努力があってのことなのだと競技とは違うところで感動しました。

 

 

 

 

 

神戸市内の子供達は学校からこの大会を観戦に行きます。
ワクワクに来てくれている子供の中には大会初日に早速行った子もいます。
その子のママにたまたまお会いしました。

家で弟が「パラリンピックってなぁに?」とお兄ちゃんに聞く場面があったとか。
小学生のお兄ちゃんが小さい弟にわかるようにパラのことを説明している姿が微笑ましかったと教えてくれました。

 

小学生がパラの説明ができる・・・

とても嬉しいエピソードでした。

 

 

 

 

世界パラ陸上。

8月末に開催されるパリパラリンピックへの出場権もかかる大切な大会を目の前で観戦できたことがとても嬉しいです。

5月25日(土)まで神戸総合運動公園ユニバー記念競技場にて

 

会場の温かな一体感は現地に行かないとわかりません。

ワタシ、どこかでもう一度行けないかと画策中です。

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2024年5月25日(土)12時~14時
ワクワクは5月で9年目を迎えます。
たくさんの方の応援のお陰様で楽しく運営を続けることができています。
皆様、ありがとうございます!
 

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆