大好きな方から署名のお願いのメッセージが届きました。
松江城の前に天守と同じ高さのマンションが建つそうです。
松江には行ったことがありませんが、美しい街並みとお聞きしています。
この署名の趣旨を読みながら、神戸の街を思いました。
神戸には海も山もあります。
山から見下ろせば神戸港が一望できます。
港からは六甲や摩耶の山々が美しくひろがる景色があります。
それが、ここ最近はあちらこちらに大きなマンションがたくさん建ち始めて
山や海が見えない場所が増えたことが寂しいです。
松江には神戸と同じことをしてほしくないと、この署名を見て瞬間的に思いました。
もちろん、バリアフリーなどの機能面のアップデートは必要でしょうが
美しい街並みを崩してまで大きな建物を建てる必要があるのでしょうか。
色々なお考えもあるでしょうが、私は後世に温かな街並みを残してもらいたいなと願います。
神戸はすでに手遅れの状況です。
昔ながらの街並みは消えつつあります。
垂水や塩屋方面にあった古い洋館も取り壊されて大きなマンションが建ってしまいました。
以前は坂の上から見えていた海がマンションでさえぎられて見えなくなってしまいました。
風情のある街並みがどんどん無くなっています。
松江の街並みが残りますように。
電子署名のご協力をお願いいたします。
ついでの愚痴になってしまいますが・・・
沖縄の埋め立て問題も民意を全く無視した国の姿勢に腹が立ちます。
あちらこちらで沸き上がる色々な問題も民意が反映されていないケースが目立ちます。
日本はいつからこんな貧弱な国になってしまったのでしょうか。
民意が反映されない政治や行政、そして甘い汁だけ吸おうとしている大きな企業の姿だけが見えてきます。
私達にできることは微々たるものです。
この署名だって、どこまで効力があるのかわかりません。
それでも”NO!”の表明をしなければ何も動きません。
たまたまお知らせいただいた署名の内容からたくさんのことを考えるチャンスを頂きました。
日本がいつまでも平和で優しい国であるためには
私達、一般市民のパワーが必要なのです。
日本の平和を守るのはエライ政治家の先生達ではなく、私達です。
それもこの署名が教えてくれました。
自分のできることをコツコツと続けていくしかありません。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年2月24日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム